アウトドア板的登山漫画
▼ページ最下部
001 2010/10/20(水) 19:55:08 ID:VwRRgJMYsM
002 2010/10/20(水) 20:41:26 ID:iVEnP4YZwA
003 2010/10/20(水) 22:31:04 ID:IhX90kUiJM
『岳』は良く読んでる
人がコロコロ死ぬけど
人間ドラマがイイ!
他は『孤高の人』ぐらいか?
返信する
004 2010/10/21(木) 00:33:31 ID:8RlFH2Wi9w
005 2010/10/21(木) 19:48:23 ID:RqSVg6KXe6
神々の山嶺はいいね 原作小説とか何度も読んだ
返信する
006 2010/10/21(木) 20:42:16 ID:QrOrfrokP.
岳が読ま無かったら北アにも行かなかったかなぁ
返信する
007 2010/10/22(金) 01:05:41 ID:D4assnVJqk
008 2010/10/22(金) 23:14:18 ID:xCi4mhyg2g
「ゴルゴ13」にも山の話はよく出てくる。
「黄金の犬」という話が好き。
返信する
009 2010/10/22(金) 23:18:30 ID:UCF5vk1mcA

画像小さくてスマン
「おれたちの頂」
この作者は女性なのに熱い男を描くよね
返信する
010 2010/10/29(金) 22:56:04 ID:6LU3RSkyWU
オジサンな儂は村上もとかの「岳人(クライマー)列伝」が
好きと云うより唯一まともに読んだ登山漫画だな
返信する
011 2010/10/30(土) 20:57:10 ID:w7W71f7pRM
012 2010/10/30(土) 22:14:55 ID:RSzVUClCA6
013 2010/10/30(土) 23:04:38 ID:863t0SUXbI
>>8 あの話は犬好きな俺を泣かせる。あまり読みたくないなw
返信する
014 2010/11/03(水) 00:32:48 ID:qtBe.5g3/M
ゴルゴ13は世界有数の登山技術を持つクライマーだ。
返信する
015 2010/11/14(日) 10:09:28 ID:OoK2qlgzj.
016 2010/12/14(火) 04:20:57 ID:p9zD36x/Hg

ダイソーに100円で売ってたけど
3巻がどうしても無い・・・
eBOOKで読んだけど
返信する
017 2012/07/10(火) 13:13:10 ID:DOEUgvKwCw

これが最高峰だと私も思う。
私はネパールへ必ず行く。
そのうち。
返信する
018 2012/07/25(水) 23:22:14 ID:/SPaI/TwEs
019 2012/09/08(土) 17:29:18 ID:u5xOYkTQow
何で作者は最後に三歩を殺してしまったんだろう?
既に人間離れしたタフネスって設定なんだから
最後はどっかの夏山の頂上でコーヒーでも飲んでいて欲しかった。
返信する
020 2012/09/08(土) 19:08:33 ID:ih6bUyjmSg
確かにねえ。三歩は滅びの美学とか潜在的自殺志願者とは縁遠いキャラクター
だからね、自分も違和感を感じた。
あなたの言うような普通なラストで良かったのにねえ。あとは、逆に皆に
助けてもらって「良く頑張った」って言ってもらうとか。
返信する
021 2012/09/08(土) 21:28:13 ID:XJsJUIqfbc
途中からマンネリ化してたけど、最後はもうグダグダだったな
何で無謀キャラになってんだよと
返信する
022 2012/09/09(日) 08:58:06 ID:fap/Qvz.MU
奇跡的に自力で生還したんじゃね?
もっとも重度の高度障害と凍傷で体ボロボロだけど
返信する
023 2012/09/24(月) 13:55:40 ID:PQI3083KGY
結局死んだのか生きてるのかわかんないのね
問題はなぜ久美ちゃんは青木と結婚したのか
返信する
024 2012/10/13(土) 14:14:07 ID:54uZmlTRrQ
神々の山嶺を挙げる人が何人かいて嬉しい
夢枕獏の原作を読んだときは自分史上最高の文学だと身震いした
その後雑誌で漫画が掲載されはじめた時はなんだよ傑作を汚すなよ!と思ったけど
毎号気になって読んでるうちにイメージに違わない作品になっていってずっと購読し続けた
もう廃刊になった漫画雑誌だけど数多くの傑作というか俺の好きな漫画が連載されてたっけ
もちろん夢枕獏の原作も持ってるし谷口ジローの単行本も持ってる
昔は何度も何度も読み返したけど、引き込まれすぎて読んだあと疲れるんだよなw
俺はこれを超える山岳小説や漫画を知らない
返信する
025 2012/10/17(水) 11:52:59 ID:fv61Fdky8c
池 田君の家に行ったら緑色のパスポートが有った時の衝撃ったらなかった
免許所は通名で表記されるんですね
まだ在日だと分からなかった中学の時に池 田君の家に遊びに行った時、靴箱の上に腐ったキャベツや
洗濯物干さずに部屋の中に半乾きのごちゃごちゃになった衣類があったり、、
その為池 田君は常に変な匂いがした事を思い出します
やはり名前は日本人でも生活態度や倫理観で
中学生のガキでもおかしいな?って思うものですね
返信する
026 2012/12/02(日) 22:10:40 ID:Epmc0Q1YUE
谷口ジローの「神々の山嶺」は読んだ記憶が無いな。
たしか「K」は三歩と同じようにレスキューの話だったはずだが、ストーリーまでは覚えていない。
「岳」の三歩はみんなと同じように生きていて欲しかったなぁ。
いや、死んでいるのかもわからないけど。
そして俺はやはり「クライマー列伝」に尽きるな。
“裸足の壁”が最高にいい。
山屋が見れば物足りないのかもしれないが、物語としては極上の出来だった。
返信する
027 2012/12/09(日) 23:23:06 ID:CrSDSYmuXI
028 2018/06/16(土) 00:38:25 ID:5A.2UVAYXA
029 2018/06/16(土) 21:26:46 ID:9tMs1Q5Aak
お尋ねしたいのですが
数年前に書評か何かで「近代になって世界最高峰が見つかった」みたいな
漫画があると書いてあったのですが、タイトルがわかる方が居ましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
返信する
030 2019/10/14(月) 20:31:34 ID:1k7LUH0L.g
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:31
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:アウトドア板的登山漫画
レス投稿