寺崎勉スレッド
▼ページ最下部
001 2010/10/27(水) 03:27:53 ID:z3x.jeiKAw
野宿ライダーの本を読んでキャンツーした
読んでると酒や飯がうまそう
返信する
034 2010/12/27(月) 00:08:40 ID:EjckNCnCpo
035 2010/12/27(月) 11:57:33 ID:yIz/4KhMHc
036 2010/12/29(水) 18:13:39 ID:fvo6NBwUP.
今どきのファミキャンの人たちって、装備も食材も豪華だけど、意外と普通のご飯を炊かないんだよね。
ファミリーの近くでご飯炊きしていると、なぜだか尊敬の目で見られる事が多い。
返信する
037 2011/01/03(月) 20:49:04 ID:lZwPsasNvk
この晩飯はキャンツーなら御馳走だろ
焚火やりながら外でなら酒も飯もうまそう
返信する
038 2011/01/06(木) 00:35:58 ID:nPl9LIplX6
039 2011/01/06(木) 06:27:40 ID:uvHeAt5DP.

酒飲むと体が温まるというのはウソだと知った26歳の冬・・
返信する
040 2011/01/06(木) 22:41:28 ID:3SEG/ukRzo
041 2011/01/07(金) 00:47:37 ID:CUvWPSyBTk
飲んだ時は熱く感じるが、寝る頃になるとかえって冷えるよ。無から有は生まれない。
返信する
042 2011/01/09(日) 04:49:13 ID:h3MOKKjqcw

野宿って夏だとムズムズかゆいとか汗でベタベタってイメージ
テントとか結構快適なんかな?
外で食べる飯はうまそうだね
返信する
043 2011/01/09(日) 10:09:39 ID:pXOT09gzXE
┯━━┳┓
( )..( )`-3
|___ "/\ ・・・やれやれ
''\ / |
/
返信する
044 2011/01/13(木) 04:15:28 ID:Ogs8jzqHHo

この本欲しいんだがめちゃ高い
中古で5000円もする
返信する
045 2011/01/24(月) 02:05:36 ID:uYD6qn3fYA
046 2011/02/04(金) 01:48:21 ID:IBkK2Dq9PI
047 2011/02/08(火) 00:13:04 ID:7lSO5Oakg2
048 2011/02/08(火) 23:01:44 ID:zWOezKX6TI
一生遊んで暮らすってのはこの人の事だね。
返信する
049 2011/02/09(水) 00:24:35 ID:hX2n6UXjIs
050 2011/02/16(水) 02:06:34 ID:CC90x7jIzQ
051 2011/02/21(月) 09:16:00 ID:5Q4ZHJIC82
052 2011/03/21(月) 00:51:50 ID:LbVQ3LPnoo
053 2011/03/24(木) 00:06:56 ID:5GIOFsx8Ms
保険付きの冒険。
良く食い物の話をする。
スポーツはできない。
返信する
054 2011/03/25(金) 01:04:46 ID:mYrmnHUADc
どんな冒険家でも保険はちゃんとかけてる。
命を捨てに行くようなのは冒険とは言わない。
返信する
055 2011/04/04(月) 21:29:30 ID:5T6ek1JPyg
そうそう軍事写真家も言っていた。
紙一重の好奇心や無理を超えてはいけないのだ。
返信する
056 2011/04/04(月) 22:06:14 ID:QdHGIB22Aw
コンビニの横で寝てるようなもんだろ。
能書きだけはたれるけどな。
返信する
057 2011/04/05(火) 08:22:51 ID:H9p8W.lzVA
058 2011/05/21(土) 03:04:35 ID:D6QiAPDKwg
嫌だ嫌いだと・・・
関心はあるんだな
ライダーならいいが
生活にならないようにね
返信する
059 2011/06/02(木) 04:35:40 ID:bGjq2Nz2/A

野宿料理ってだけで美味そうに思える
返信する
060 2011/06/02(木) 22:31:59 ID:jugLkxiNNg
061 2011/06/05(日) 21:01:19 ID:VhRCBxPzVE

缶詰のさんまの蒲焼き丼は寺崎勉のイチオシ
返信する
062 2011/06/06(月) 18:28:17 ID:ZpqAabMOdk
>>40は
酒飲んで路上でうたた寝すると夏でも凍死するという現実を覚えるべき。
山でじゃねーぞ、町場でね。
返信する
063 2011/06/06(月) 18:32:44 ID:ZpqAabMOdk
>>53 そもそも冒険じゃないし、ただのレジャーだし。
>>56 文学(じゃないけど)活字文化ってのはそういうもの。
俺はこの人はあんま好きじゃないが
『コンビニの横で寝て、能書き垂れる』は充分アリだとおもう。
自宅の庭でテント張って寝るも最高に面白いし。
返信する
064 2011/07/02(土) 13:27:23 ID:Ho7C9EgPmQ
見栄を排除したよくも悪くも男にしか
できない、女なんて連れてけねぇ潔さが
惹かれるんでないの
返信する
065 2011/07/02(土) 16:07:07 ID:ARvfL5A0EU
なんだか叩かれているけど、俺はこういうのものすごく憧れるなあ
ただ一人でやるだけじゃ味気ないけど、こうやって注目集めることで本人もさらに楽しくなりそうだし
羨ましい
返信する
066 2011/07/20(水) 14:38:05 ID:xFL1te7ubg
山に行ってこんな小汚いホームレスが装備()広げて飯食ってたら興ざめだわ
返信する
067 2011/07/21(木) 22:07:56 ID:jeQYvWx4hQ
068 2011/07/23(土) 01:33:18 ID:xik6x.kbHQ
こういうのって一人でやるからいいんだよな
集団でやるやつはダメだろ
返信する
069 2011/07/25(月) 08:17:20 ID:f2R0AZ3AMM
070 2011/08/02(火) 12:23:24 ID:QZbR0Mz.NA
野宿するのはいいが容姿だけは綺麗にしてほしいわ
返信する
071 2011/08/03(水) 22:45:42 ID:MKZFwOwxa.
072 2011/08/26(金) 20:49:24 ID:FeY3xac3hE
073 2011/10/04(火) 23:15:26 ID:LoJk0FZIqY
寺崎勉が車の免許を取ったのか・・・・
意地でもとらないのかと思ってた、けしからん。
太田潤は太田潤でこの間テレビでカメラマンでも何でもなく
料理関係の肩書きで出てた。
返信する
074 2011/10/05(水) 00:06:33 ID:Q6AGbuPvLA
昔は持ってなかったの?「野宿ライダー田舎に暮らす」の時にはもうジムニー乗り回してたけどね。
返信する
075 2011/10/05(水) 10:25:19 ID:Q6AGbuPvLA
野宿ライダー田舎に暮らすを読み返してみたら、寺崎氏が普通免許取ったのは1992年頃だね。
それまでは奥さんが運転していた。
返信する
076 2011/10/07(金) 13:50:43 ID:mzfDEExBQw
この人食材を現地調達しないの?
いい年した中年や熟年が
>>33みたいな食事って貧相すぎる。
返信する
077 2011/10/11(火) 11:10:22 ID:noepS/T2dY
078 2011/10/16(日) 17:53:01 ID:4OeDqbilmI
079 2011/12/09(金) 19:32:46 ID:PVrPzwFBzE
080 2012/02/14(火) 03:44:15 ID:2Fe6./m4PA
081 2012/02/17(金) 16:30:28 ID:Sad7ZqzJ1A
082 2012/02/17(金) 17:50:00 ID:Lj5oPYTSnA
これがお仕事ですよ
アウトドアして文章書いて写真撮って本に載せる。
返信する
083 2012/04/14(土) 01:25:44 ID:p5ffILXikY
084 2012/04/24(火) 22:09:39 ID:ZteH2chFBc
085 2012/04/24(火) 22:13:01 ID:ZteH2chFBc
086 2012/04/24(火) 22:13:22 ID:ZteH2chFBc
087 2012/04/24(火) 22:23:09 ID:Ue0xhTl3lQ
こうはなりたくないの見本だわ
>>53の保険付の冒険という表現は言い得て妙だと思う
返信する
088 2012/04/25(水) 00:10:52 ID:0/YDKKLS7A
本当になりたくないならこんなスレに書いたりはしない。
ツンデレ君だなw
返信する
089 2012/04/25(水) 00:15:46 ID:6xzEbvdGBE
ていうかこの人は野宿ライダー・田舎暮らしの人であって、けして冒険ライダーではない。
(昔はオーストラリア横断とか、冒険的なこともしているけど)
野宿=冒険と同一視してしまうあたりが、キャンプ場以外ではテントもろくに張ったことのない現代っ子らしい感覚といえる。
返信する
090 2012/04/25(水) 02:30:50 ID:EaMnEMrUqA
091 2012/04/30(月) 11:49:11 ID:mOQEIXdXrk

部屋を片付けていたら、この本が出てきた
返信する
092 2012/05/24(木) 02:49:50 ID:Q/B/tl/gLE
093 2012/07/14(土) 23:18:56 ID:f81cMPsqYU
094 2012/08/01(水) 23:08:23 ID:8RtkH3ldcc
095 2012/08/07(火) 03:34:59 ID:Sliva5uY0A
096 2012/08/07(火) 23:54:56 ID:MRXmyzKHpg
この人の、そこらの店屋で買った
見るからにまずそうな夕食、でも
一度食べてみたいと思ってました。
まだ『OutRider』で連載がある。
返信する
097 2012/08/08(水) 21:38:16 ID:prKpVxqIU6
ダンディズムだよ。
やせがまんと同じ意味だけどね。
返信する
098 2012/08/09(木) 11:13:41 ID:nuvbNmQETs
この人、そんなに無理して野宿してないと思うぜ。若い頃はともかくね。
道具もいいのを持ってるよ。
返信する
099 2012/09/18(火) 21:50:04 ID:pFWbBYo4Jw
このスレで初めて知ったけど、
興味湧いたわ このおっさんに。
返信する
100 2012/09/19(水) 12:18:28 ID:IX1G0QKsjg
しかしレスが伸びたな〜w
この人みたいな生活に憧れる部分はあるよ。
でも、本格的にやったら辛いかもしれんね。
返信する
101 2012/09/21(金) 01:49:00 ID:FPCWix.op2
水道のない場所でテント張ると、持ってるポリタンクのぶんだけで食事や洗い物をしなきゃいけない。
不便だけど、慣れてくると2〜3Lで夜と朝はなんとかなるようになる。
なによりも日常生活でいかに水を無駄遣いしているかがよくわかるんだよね。
返信する
102 2014/06/12(木) 04:36:32 ID:wffLuskopQ
ワニさんも昔オ〜すとラリア横断だかの読んで憧れたワニね
いつかバイクで世界一周するとか、、それが
今年90歳半ボケ婆たんと早10年時間がたつのはあっというま
本当にやりたいことやって後悔しない生き方せねば
返信する
103 2014/06/12(木) 08:21:15 ID:nHfGuT/pH2
104 2014/06/12(木) 21:05:29 ID:j5EmUqdkbM

本スレに刺激を受け、ネットでこの2冊を買ったよw
なかなか実践的で面白いな!
返信する
105 2014/06/15(日) 21:48:21 ID:SEyWCxpW7k
今の時代には合わんだろ。
基本今で言うゲリキャンだし!
返信する
107 2014/08/09(土) 22:00:56 ID:ZdY9QW8FiM
109 2014/08/12(火) 21:58:25 ID:M97ECeJSQY
110 2014/08/17(日) 14:26:04 ID:AACDhm/fEo
111 2014/09/05(金) 16:06:21 ID:sX7JKQBoGE
この間キャンピングカー系の雑誌
に
寺崎さんの書いた記事があった。
まだまだ執筆業のほうは現役みた
いだね。
田舎暮らしの書斎で書いてるのか
な?
なんだかんだ言って好きなことで
食っていけるのは
羨ましいな。
返信する
112 2014/11/09(日) 10:05:32 ID:a4exMdC27.
>>109さん
もっと観たいです、upお願いできませぬか。
返信する
113 2014/12/17(水) 00:06:14 ID:0KavTl/K/c
114 2014/12/30(火) 01:18:32 ID:W0cQj1dwD.
115 2015/01/04(日) 20:28:02 ID:YlJpDhOe9Q
116 2016/09/14(水) 09:07:34 ID:zI.9VfHkoU
117 2016/09/14(水) 21:14:39 ID:.ZK6QyNsEg
>>104 アマゾンで見ると、古本なのに高いね。
出版社も限定で復刻すればいいのにね。
何らかの特典を付ければ、確実にオッサンライダー層、その他に売れるのに。
返信する
118 2017/04/26(水) 22:51:00 ID:Me1SD5ex5g
119 2017/04/27(木) 09:12:58 ID:Z15ImB/ayE

画像小さくてスマン。
この本最高に面白いぞ。
かれこれ10年近く読んで野宿ツーした気になってる。。
全く飽きないのはなぜだ・・・
返信する
120 2017/04/29(土) 21:54:10 ID:KNFahhrYrM
121 2017/05/17(水) 18:56:34 ID:bHIaXBkTYk
122 2017/05/17(水) 21:06:59 ID:m1KG0QV1pQ
123 2017/05/20(土) 09:14:18 ID:R8SiLd0Udg
お湯沸かしてラーメン食うだけでもなんか楽しいよね。
この人はちゃんと料理作って食うからすごい。
返信する
124 2017/12/13(水) 02:36:26 ID:QLGCkj4S0c

簡単そうだけど美味そう
意外に野菜とってそうだ
返信する
125 2019/02/27(水) 05:37:30 ID:fMaNy0Geqk
まだ野宿やってんのかな?
野宿ライダー最初の本には影響受けたな、あれみて何度かテント持ってツーリング行った。
返信する
126 2019/03/06(水) 01:09:16 ID:Cu24X4VVq2
>>119 それは実践してないからだよ
寺崎さんが何故バイクに乗らなくなったのか?
飽きたんだよ
飽き飽きしてんだよ・・・
返信する
127 2019/03/06(水) 17:50:20 ID:L37RG36nZk
本を書くためにわざわざ野宿ライダーしてたんだろ
本が出せなくなったから野宿ライダーしてないんだろ
別にしたくてしてたわけではないんだろうから、やらせなんだろうな
返信する
128 2019/05/07(火) 23:14:04 ID:gnv/1C1pVI
もう何年もバイクの車検は切れたままだし、ツーリングにはさらに行っていない。
そのツーリングも食事は食堂や居酒屋で済ませ、
朝食や小腹がすいたときの夜食用にコンビニでも買い物というスタイル。
便利になったし荷物も減った。今だったら夜もLEDの光で快適だろう。
逆に環境や社会の変化で「野宿ライダー」のようなことはますます肩身が狭くなっていく。
しかし今回のような連休には、寺崎勉は「ツーリングに行こうよ」と訴えてくるものが
間違いなくあるなぁ。
返信する
129 2019/09/01(日) 07:49:35 ID:llNH/2AKu2

野宿ライダーも焚火台を使ってんのかな、初期の本面白かったけどあの頃とは随分変わったな。
返信する
130 2019/09/02(月) 20:56:11 ID:225/JpAnkY
YouTubeでは再生回数稼げないだろう。
返信する
131 2020/06/27(土) 17:38:05 ID:dfl3mcshLU
132 2020/06/30(火) 18:25:35 ID:evbNHDJEpU

「さすらいの野宿ライダーになる本」を公立図書館で見つけたんで、借りて読んでみた。
ついでにPDFに自炊して、PCに取り込んだww
しかし何だなあ、ついこの前までこの古書は高価だったのに、今では¥1000ちょっとなんだな。
無駄な手間をかけず、素直に買っとけばよかった・・・
返信する
133 2020/07/18(土) 16:59:47 ID:vnuFkpolDY
10年前のスレがまだあるという・・すげぇ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:37 KB
有効レス数:134
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:寺崎勉スレッド
レス投稿