ザック総合
▼ページ最下部
001 2010/10/31(日) 01:54:17 ID:diGRh449B2
自分流のパッキングとか何処のザックが良いとか、
その他いろいろな事が情報交換出来ればと思います。
返信する
002 2010/10/31(日) 07:12:55 ID:m8PshZwi2k
山行の形態によって変わるが日帰りがミレーの35㍑縦走がロウ75㍑
返信する
003 2010/10/31(日) 08:23:18 ID:5mOMh.kObw
002さん ミレーのザックはとても評判が良いですが お使いになってどのような点が気に入っていますか?
現在はドイターの小型ザックを使っていますが ミレーの20リッター前後のザックに興味があるんです。
返信する
004 2010/10/31(日) 11:16:58 ID:fkAHwDxdQs
>>2 ミレーの20Lってアルペンやスポーツデポで4500円ぐらいで
売ってるけど円高のおかげ?
それともただ単に人気がないの?
返信する
005 2010/10/31(日) 21:59:52 ID:bW4EZA49/M
身長170以上ある人は
20Lのザックだとウエストベルトの位置合わないでしょ
肩の幅やなで肩具合とかも人それぞれだし
ザックも服と同じで試着して背負ってみないとうまく買えない
返信する
006 2010/11/01(月) 03:55:21 ID:MevvgQjKb6
オスプレーの小さいのは背面長を変えられるよ。
日帰りにはケストレル28
返信する
007 2010/11/02(火) 08:29:18 ID:z/l1oCIW2M
008 2010/11/12(金) 15:33:49 ID:YlU43K/aJo
ミレーのエクラン2って安いんだけどどうなんだろ?
返信する
009 2011/02/16(水) 00:13:13 ID:RTkXKNl7Vo
010 2011/02/16(水) 00:26:56 ID:hHRZ/9w6cE
日帰り山行ならカリマーのトリム25L
雨具,ダウンジャケット,昼飯と水ぐらいだからこれでOK
カバン自体が上広がりだから荷物が少なくてもパッキングしやすい。
小屋泊縦走2〜3泊程度ならゼロポの45リットル。
適当に詰め込んでも横のストラップ締め上げればだいたいパッキングできる。
パッキングするときは重いもの上で軽いもの下って言うけど、
雨具とか防寒着とかすぐに取り出したいものって軽いんだよね。
だから、自分は、重いものは背中側、軽いものは外側ってパッキングしている。
返信する
011 2011/02/16(水) 22:10:56 ID:53yKeCGG4M
012 2011/02/19(土) 11:59:14 ID:qmAsrBEmu6
昔あったアルミの背負子にポケット付きのザックがついてる
バックパック(フレームザック?)ってもう売ってないの?
出来れば下の出っ張りが折り畳めるやつがいいんだけど。
今どきの芋虫みたいなのはカチッとしてなくて好きじゃないんだよね。
返信する
013 2011/02/20(日) 22:34:11 ID:aTvZ93xCAs
014 2011/02/21(月) 00:08:51 ID:qq4lPEEr2.
日帰りで登れる山ならゴーライトのイオン。
近隣の山はトレイルランニング程度のザックかな。
GPS装備して後々記録してるけど、意外と重いんだよね・・・
返信する
015 2011/03/07(月) 02:17:10 ID:F.0grL2d0c
016 2011/03/07(月) 19:11:15 ID:Kr24iFOqbQ
>>15 ありがとう。検索で見つけられなかったんだよね。
神保町か。店のサイトには出てないみたいだけど
今度行ってみようかな。なんだか懐かしくってさ。
返信する
017 2011/04/11(月) 13:53:06 ID:4w0h04BKv2
018 2011/04/11(月) 21:33:49 ID:rUSpL7eoJY
>>17 死体は専用の袋があるから。
山で遺体とおぼしき荷物を吊るしたヘリコプターを見たときは
さすがに憂鬱になった。
返信する
019 2011/04/23(土) 00:01:28 ID:ElfSV/VWCk
020 2011/04/23(土) 19:41:28 ID:V9EXNfktFM
>>19 行ってないんでわからないけどどうだろう。
ちょっと今すぐは行けないんだけどそっちも覚えとく。
ありがとね。
(画像は拾い)
返信する
021 2011/05/05(木) 16:31:03 ID:0irpywAx4o
022 2011/05/06(金) 17:38:43 ID:/IvmXlOyN2
え、俺?
>>13のレスもやっぱり俺宛だったのか。
総合スレなんで自信なかった(笑
イスタイプか。確かにカチッとしてるけど、
持ってたやつと違うんで懐かしくはないです。
でもありがと。
お婆さんが引っぱってる車輪付きのショッピングカートでも
椅子出てくるのあるよね。
あれでアルミで背負えれば一応便利ものなんだろうな。
電車やホームでは引っぱって山麓の駅に着いたら背負うと。
で、疲れたら座って景色を見ながらお茶を一服。
返信する
023 2011/06/07(火) 01:45:59 ID:dWmdIu3jJc
ヤフオクとかにアホみたいに安い値段でNorthFaceのバックパックが出品されてて
細部を良く見ると正規品とは仕様が違うみたいなんだけど、あれってコピー商品なのかな?
返信する
024 2011/06/14(火) 01:13:33 ID:zx2ScHh3HI
025 2011/06/14(火) 17:56:23 ID:YBaUkVTfYA
>>23 そいつの評価を見れば分かるよ。
ノースはパチモンが多いので気をつけるべし
返信する
026 2011/06/19(日) 02:49:47 ID:B7W9QT8rjc
>>25 助言サンキュー。
テラやらイーサーやらエクソスやら、
いろいろ背負った結果、モンベル買いましただ。
返信する
027 2011/06/19(日) 06:09:08 ID:WeOEI2timU
>>24 たいがい中国製、でも
九州や四国の、個人経営の登山用品店には英国製も(売れ)残っている。
返信する
028 2011/06/20(月) 02:39:27 ID:vgz73ulTfo
今日日のアウトドアグッズの中国製率は異常。
このあいだ結構デカイアウトドア専門店に手袋買いに行ったら
広い棚の商品が一つを除いて全部中国製。
結局、自衛隊のPX品を取り寄せてた。スレチでごめんね。
返信する
029 2011/06/20(月) 18:46:57 ID:vcyLmY2mTQ

オスプレーやミレーのベトナム製の並行輸入モノは
正規モノの半額以下で売られている。
画像は Lowe Alpine、バックパッカーやっていた頃に
使っていた。
米国生まれブランドなのにアイルランド製というのが
怪しい。
返信する
030 2011/06/20(月) 22:15:47 ID:13Zux4akBI
アークの製品はカナダで作ってるけど作ってるのは中国人
どっちにしても中国人が絡んでるのには間違いない
返信する
031 2011/06/21(火) 13:34:11 ID:gNTpkcZ9Tw
本日、日帰り用ザックとしてグレゴリーZ35を購入。
返信する
032 2011/06/21(火) 21:08:14 ID:R8EM5/t9k6
033 2011/06/21(火) 21:40:38 ID:gNTpkcZ9Tw
034 2011/06/22(水) 21:47:15 ID:lsvWolRTak
男の持ちモノはデカイ方がイイと相場が決まってる。
返信する
035 2011/06/23(木) 09:47:13 ID:DQw..vdjoM
日帰りだってカメラ、カッパ、水分、食料の必需品、それにプラスして三脚やストーブ&コッフェルなんて持ってくなら35リットルザックでも満タンになるよ
返信する
036 2011/06/23(木) 22:24:43 ID:W90L1bgmPs
俺も日帰りにZ35使ってる。
荷物が少なくてもコンプレッションベルトで容量調節出来るし
背負うことで姿勢が安定するし、下手に小さいバックパック背負うよりも
疲労が少ない気がする。
何より、使い勝手がいいのでついつい使いたくなるバックパックだと思う。
返信する
037 2011/07/29(金) 00:45:11 ID:pjgDJ0Aozs
電車の中では降ろせバカども。
ジャマなんだよ。
返信する
038 2011/07/30(土) 23:01:45 ID:/QcdA7xohA
039 2011/07/31(日) 10:23:53 ID:GwPG7wHuUo
日帰りで65
べっ別に他に持ってないわけじゃないんだから!
トレーニングの一環として、余計な水とか詰めて
登ったりなんかkしてないんだから!
勘違いしないでよね
返信する
040 2011/07/31(日) 14:57:27 ID:UBklyrVtlA
登山用の買ったら開け口が小さくて大失敗したわ
返信する
041 2011/07/31(日) 15:33:46 ID:OJ8.16zQwA
042 2011/08/12(金) 23:19:51 ID:05He7vggmE
043 2011/08/14(日) 23:08:02 ID:VzFmYvFlm.
Z40 M
買ったがやはり少し大きすぎたな・・・
返信する
044 2011/10/04(火) 15:40:21 ID:XRHtOTxVQo
モンベル以外はカス
モンベル以外はカス
モンベル以外はカス
モンベル以外はカス
モンベル以外はカスモンベル以外はカスモンベル以外はカス
モンベル以外はカス
モンベル以外はカス
モンベル以外はカス
モンベル以外はカスモンベル以外はカスモンベル以外はカス
モンベル以外はカス
モンベル以外はカス
モンベル以外はカス
モンベル以外はカスモンベル以外はカスモンベル以外はカス
モンベル以外はカス
モンベル以外はカス
モンベル以外はカス
モンベル以外はカスモンベル以外はカスモンベル以外はカス
モンベル以外はカス
モンベル以外はカス
モンベル以外はカス
モンベル以外はカスモンベル以外はカス
返信する
045 2012/03/23(金) 13:07:41 ID:pIyGZWEzss
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカスフォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカスフォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
返信する
046 2012/04/13(金) 12:42:42 ID:WDA6S2NPdc
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカスフォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカスフォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカスフォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカスフォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカスフォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
フォックスファイヤー以外はカス
返信する
047 2012/04/17(火) 02:33:48 ID:BMUHCrpH7s
048 2012/04/17(火) 22:16:07 ID:PBr0SoCK1c
かみさんのマンコがパックリだと聞いて飛んできました
返信する
049 2012/09/15(土) 22:57:17 ID:632iHdsYew
スレ画はミレーの40Lだが
これの同形の30Lと迷ってる
日帰りメインだったらやっぱり30L?
この型はいいね
返信する
050 2012/09/16(日) 22:00:16 ID:dyVCWr6hWA
日帰りなら冬でも30Lあれば十分
でも試着した方がいいよ
10L違うとフィーリングがだいぶ異なる
返信する
051 2012/09/20(木) 21:47:48 ID:FKacpzVeUs
052 2013/05/19(日) 06:57:03 ID:eb5G3TvuGg
053 2013/05/19(日) 19:37:21 ID:d88KMAAY9Q
俺はグレゴリーZ35(型落ち)を使ってて、先日、初めて無人小屋に泊まったんだけど、
マットやシュラフ他必要な道具を入れてピッタリ収まったので嬉しかった。
テント泊用に大型ザック物色中。
返信する
054 2013/05/24(金) 22:23:57 ID:c/2RZiIjLE
35Lでマットやシュラフまで入るの?まじで?
返信する
055 2013/05/26(日) 18:47:20 ID:C09s4s509o
>>54 マットはモンベルのU.L.コンフォートシステムパッド180、
シュラフもモンベル、U.L.スパイラルダウンハガー#3。
外付けマットだと、もっと余裕だったんだろうなー。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:64
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ザック総合
レス投稿