愛用のシングルストーブは?
▼ページ最下部
001 2011/09/13(火) 11:31:54 ID:t4n5C3TEN2
アウトドアと言ったらやっぱり野外料理でしょう。
そこで皆さんが使用しているシングルストーブを是非教えてください。
自分はガス、ガソリン共に持ってるんですが、今欲しいのはSOTOの
ST-310ですね。(シングル限定でお願いします)
返信する
074 2012/01/23(月) 16:37:06 ID:HdJmblCpnY
>>73 自分のも買ってすぐに煮こぼしか何かで点火装置が漏電するようになった。
ゴムボンドで固めてずっと問題なし。
鍋乗せたままでも片手でパパッと着火できるのは◎
すぐに取れるゴム足は×
初めて買った道具の中では今でも現役なのはこれとフォークスプーンカップくらいかな。
最初遮熱板の使い道が分からずに軽量化だー と買ってすぐに捨ててしまったw
返信する
075 2012/01/25(水) 21:53:00 ID:8TZpcV3kXw
>>45 ほらよ!
インターナショナルと同じで構造がとにかくシンプル
ゆえに今迄ほぼノントラブルで使い倒して来た
火力調整は必要なしなので、俺はコレで充分
赤ガスがメイン、自転車ツーの時は白ガスを使う時もある
返信する
076 2012/01/29(日) 15:14:12 ID:PXcbcZCViE
ffffffffffffffffffffffffffffff
返信する
077 2012/02/21(火) 23:24:31 ID:5SGmDJNOXU

俺はこれ
最近ガスに生まれ変わった
返信する
078 2012/02/21(火) 23:42:33 ID:jqYKmY1C7A
>>77 ファイヤージェットいいね!
俺もウィスパーライトintガス化したいんだけど、
つめかえ君純正品高いんだよな〜
返信する
079 2012/02/22(水) 21:34:34 ID:svkQrG5NPQ
>>78 たかかったです(^^;
これでウィスパーとスベアとEPIマイクロとあわせて4つになっちゃいましたwww
返信する
080 2013/01/18(金) 21:30:59 ID:73ZI9Ci./c
ソロストーブを購入。
春山シーズンになったら燕岳あたりへ残雪歩き行くとき持ってこ。
明日試し使用してみる
返信する
081 2013/03/19(火) 15:35:20 ID:pfWBAfP/tE
082 2013/05/12(日) 12:31:11 ID:RxPr0dnMNk
083 2013/10/19(土) 23:04:35 ID:oRB3spFlH.
サウスフィールドのDXトレッキングバーナー3000
はどうですか?
返信する
084 2013/11/23(土) 23:09:37 ID:vjP/AsZW7k
085 2013/11/25(月) 20:28:28 ID:MX/cUDi2E6
086 2013/11/26(火) 10:46:48 ID:N0OGlkIjck

薪だからメチャ暖かい
持ち運びは無理
返信する
087 2013/11/26(火) 12:07:29 ID:Zk.9Pukzt2
[YouTubeで再生]

ポッカのaromaxコーヒー缶を使って、ウィックジェット式のアルコールストーブを作ってみました。
ウィックジェット式は、副圧式のような予熱が必要なく、カーボンフェルト式よりも火力が強そうでGoodでした。
返信する
088 2014/02/21(金) 15:41:38 ID:QNVu1ntHgQ
089 2014/02/21(金) 22:07:39 ID:scwvlyL4Oo

ウィンドマスターSOD-310の四本五徳が現時点ではベストバイでしょ。
返信する
090 2014/02/27(木) 00:19:04 ID:spjlFU7JpI

ハイキングと自転車のお供なのでこれで十分です。
返信する
091 2014/02/27(木) 02:43:32 ID:b84qeAdKN2
4人分超のご飯を一度に炊く事に成ると、
結局ホワイトガソリンに戻る。
返信する
092 2014/03/01(土) 06:28:03 ID:.bA5gSvBNc
093 2014/03/06(木) 09:24:28 ID:t/H4r9Rmgs
094 2014/03/23(日) 22:55:30 ID:UMfH9JVVLA
095 2014/06/13(金) 22:37:57 ID:cYoI01AJEs

Coleman400A Peak1 stove 30年来の付き合いだが、いまだ健在。-15℃以上ならプレヒート不要で
即着火可能、極とろ火から強火まで調節可能。冬期間、2泊3日を2回から3回。それ以外1泊2日を月
1から2回程度の使用頻度。白ガスのみで使用
返信する
096 2014/06/13(金) 22:57:07 ID:cYoI01AJEs
097 2014/06/28(土) 19:24:59 ID:UDUXszyqzY
阪神淡路大震災と時に買ったガスボンベがまだある。
使用期限とか、ガス漏れとかないのかな?
返信する
098 2014/06/28(土) 21:30:56 ID:LlXrFDTRAY
>>97 缶の表面に錆びが出てくる前に使った方が無難。
錆びると缶は弱くなるから、
錆が出始めたら輻射熱で缶を膨張させない様に注意して使った方が良い。
返信する
099 2019/12/10(火) 18:58:27 ID:rjGj9FIVRA
ほぼ毎日ST-310使ってる
飯炊き+鍋料理
ゴトクは耐熱シリコンチューブ巻いたらかなり使いやすくなった
ダイソーのクッキー型使った風防も便利
返信する
100 2020/05/01(金) 19:30:31 ID:1YHKbnz6Og

38年前に買って10回くらい仕様しだけだけど売ったらいくら位になる?
返信する
101 2020/05/02(土) 17:45:39 ID:/N6y7TnB8k
102 2020/06/11(木) 00:10:59 ID:/i9XW8L49U
103 2020/06/21(日) 13:32:03 ID:4/NHsRbXgE
▲ページ最上部
ログサイズ:42 KB
有効レス数:103
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:愛用のシングルストーブは?
レス投稿