暖の取り方教えて


▼ページ最下部
001 2011/10/28(金) 19:57:32 ID:0wA1H5tPQ6
電源サイトで年越しコタツキャンプはやった事あるけど
いつか雪上キャンプやってみたい!

秋、冬キャンで快適に過ごす工夫教えて!

返信する

002 2011/10/28(金) 20:08:28 ID:jtE5HhGLM2
これって屋外用でしょ?
室内だと死ねるだろ。
結局、白金カイロしかないでしょ。

返信する

003 2011/10/28(金) 20:25:25 ID:c.MUjwEoeQ
スクリーンタープのような半開放式ならぜんぜん平気だよ

返信する

004 2011/10/29(土) 07:36:27 ID:mx.0J8Dv2.
やっぱりポータブル石油ストーブが手軽なのかな、
煙突出して薪ストーブって人も居るみたいだけど。

大きなバッテリー必須だけどポータブルタイプのベバストFFヒーターってものあったなぁ・・・

返信する

005 2011/10/29(土) 07:37:19 ID:mx.0J8Dv2.
あ スクリーンタープでの話ね、

返信する

006 2011/10/29(土) 08:26:44 ID:4Cxg6oOv5g
山屋は平気で雪の上で寝ます。
暖房は体温のみです。

返信する

007 2011/10/29(土) 09:46:11 ID:i3C4ViN3tA
その体温を逃がさないウエアーやシュラフが凄いけどなw
いのち掛かってるし当然だけどな

返信する

008 2011/10/29(土) 11:31:36 ID:4Cxg6oOv5g
俺は貧乏だから大した道具は持ってないよ >>7
シュラフはモンベルの#4だし

さすがに2月の八ヶ岳はちょっと辛い

返信する

009 2011/10/30(日) 18:11:42 ID:.8MTNiwMac
薪ストーブじゃダメ?

返信する

010 2011/11/26(土) 01:37:16 ID:uEdU22PWUM
BLACKCAN

-20℃以下の極寒でもシュラフ内の温度は25〜45℃。
音も煙も光も発せず230gのガス缶で約8時間使用可能!

返信する

011 2011/11/26(土) 01:43:24 ID:APIc7e3v.Q
でもお高いんでしょ?

返信する

012 2011/11/26(土) 02:55:42 ID:Po3Ckyuqt.
システム重量が3kgとか言う時点で何が何やら。

返信する

013 2011/11/26(土) 11:48:55 ID:ZzIGd8bpTg
BLACKCAN 48,300円!!!

返信する

014 2011/11/29(火) 23:32:13 ID:okYxUUywLY
たいした寝具も防寒具も持ってないのに
都心の冬を乗り切るホームレスってどんだけ凄いんだって
毎年のように思うよ

返信する

015 2011/11/30(水) 00:05:12 ID:pOfMK65Aus
016 2011/11/30(水) 08:38:19 ID:LkT6Wl6LGc
>>14
冬場は昼間寝て、夜は起きていると聞いた。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:33 削除レス数:0





アウトドア掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:暖の取り方教えて

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)