アイゼンの買い方
▼ページ最下部
001 2012/01/28(土) 21:00:52 ID:kFgPZhWVV2
2000m位までの低山で日帰り中心(泊まっても山小屋)
距離は長くても1日25kmまで
こういうレベルの自分が積雪のある山登りに使うアイゼンを買うとしたら
どういうのがいいんでしょうか?
某登山用具屋で相談すると10本爪の2万円弱のを奨められたのですが
安いのでは4本爪で2000円くらいから売ってます
値段の幅が広すぎるし2000円のアイゼンでなぜダメなのかがよくわかりません
どなたかアイゼンを買う際の考え方を教えてくれませんか
返信する
002 2012/01/28(土) 21:12:00 ID:pKfzhKXjyg

スレ画の6本爪だと、つま先で登るような所では何の役にも立たんよな
>>1 すなおに10本か12本買っとけ。
俺の周りはグリベル一色。
返信する
003 2012/01/28(土) 21:22:05 ID:WxXYSzIm5Y
あの。
こないだ、登山用品店でくじ引きが当たって(?)
軽アイゼンを貰ったんですけど、装着の仕方わかりません。orz
標高800ぐらいの山@九州のハイキングでも、
この冬も寒いから、山頂付近は、けっこう積雪してるんで
使おうと思えば使えるけど、使い方わからん。
(いままでは、ふつーのトレッキングシューズで、滑らんように歩いてた。)
どっか、よい解説サイトないもんでしょうか?
アイゼンの使い方すらわからん初心者が
冬の山に入るな、と、真っ先に叩かれそうだけど。
返信する
004 2012/01/28(土) 21:24:10 ID:kFgPZhWVV2
>>つま先で登るような所
ってどういう場面ですか?
返信する
005 2012/01/28(土) 21:49:55 ID:41eYa829BE
006 2012/01/28(土) 22:35:10 ID:kFgPZhWVV2
>>4 夏の大雪渓みたいに雪が締っていてキックステップするような場面じゃね?
実際軽アイゼンは夏の大雪渓で位しか使い道が無い
返信する
007 2012/01/29(日) 11:54:00 ID:Fr7J6wUu4.
君が山に登る時、いつも足の裏全体が地面に着いているかい?
>>4 岩場や階段で、足の先だけで歩くことはないかい?
そんな事は全く無いっていうのなら軽アイゼンでいいよ。
返信する
008 2012/01/29(日) 19:44:26 ID:4jRbYLzh8Y
009 2012/01/29(日) 21:32:08 ID:JCK1Ybt2.Y
15度くらいの斜面でも雪深くなると靴が雪の中に埋まって行き
10本爪アイゼンでも普通に行くとずるずる滑って上がれない
>>6が言うみたいに斜面につま先をズーンと差し込んで
つま先で斜面を登っていくしかない
でも登りはまだ不安はない
問題は下りで注意深くカカトの爪を使って降りないと斜面を転げ落ちてしまう
深さのわからない新雪の急斜面はほんとに怖い
返信する
010 2012/02/04(土) 00:22:59 ID:tMU9rd4rSg
>>5みたいなのとグリベルだと倍は値段違うけどそんな違うもんなの?
どこの金削ったらいいかわからんわ
返信する
011 2012/02/04(土) 12:23:35 ID:.hq4P2xeaU
2000m以下の山しかない韓国の連中が猿真似で作ったアイゼンだぜ。
そんなものに命を預ける気はしない。
返信する
012 2012/02/04(土) 22:00:33 ID:/rcBLpQp72
013 2012/02/05(日) 11:48:56 ID:hnILnK62.6

もちろん
>>12 俺は師匠に勧められたグリベルを使ってる。
黄色い肉球のお陰で雪が着きにくいらしい。
返信する
014 2012/02/06(月) 23:23:52 ID:Hx6CgyTUNE
015 2012/02/07(火) 22:07:54 ID:uRkKYPeurg
>>13 平地の雪面を歩く時には
その前に出た爪先がジャマなので
自分には合わなかった
返信する
016 2012/02/08(水) 01:50:12 ID:DCINGaMbec
>>13 見事に手入れされているのか
それとも、ほとんど使われていないのか…
返信する
017 2012/02/08(水) 04:27:39 ID:2LHnRIaYjA
安全を買うと思って10本爪買ったのが将来的にもイイ
簡易的な物は結局安物買いの銭使いになるよ
返信する
018 2012/02/08(水) 07:20:29 ID:B/T4KWIdyI
019 2012/02/08(水) 21:43:55 ID:C7P7fAHSmg

なるほど
こういう斜面のとこだと爪先の爪は必要だね
返信する
020 2012/03/10(土) 14:42:58 ID:bDsZtEt9vA
アイゼンのベルトの感じが拍車っぽいので
ウケ狙いで拍車つけて行ったら山の専門家の
友人に死ねばいいのにって言われた。
返信する
021 2012/03/10(土) 19:47:08 ID:p8bxluHolA
022 2012/04/30(月) 19:35:41 ID:UpVB.2JCzU
西穂独標行ってきた。ブラックダイヤモンドでも十分だ。
残雪歩きなら短めアイゼン、やらないが積雪期歩きなら長めアイゼンだろうね。
パンツの裾が両側引っ掛かりほつれたよ。滑落の元だわね
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:38
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:アイゼンの買い方
レス投稿