アイゼンの買い方
▼ページ最下部
001 2012/01/28(土) 21:00:52 ID:kFgPZhWVV2
2000m位までの低山で日帰り中心(泊まっても山小屋)
距離は長くても1日25kmまで
こういうレベルの自分が積雪のある山登りに使うアイゼンを買うとしたら
どういうのがいいんでしょうか?
某登山用具屋で相談すると10本爪の2万円弱のを奨められたのですが
安いのでは4本爪で2000円くらいから売ってます
値段の幅が広すぎるし2000円のアイゼンでなぜダメなのかがよくわかりません
どなたかアイゼンを買う際の考え方を教えてくれませんか
返信する
020 2012/03/10(土) 14:42:58 ID:bDsZtEt9vA
アイゼンのベルトの感じが拍車っぽいので
ウケ狙いで拍車つけて行ったら山の専門家の
友人に死ねばいいのにって言われた。
返信する
021 2012/03/10(土) 19:47:08 ID:p8bxluHolA
022 2012/04/30(月) 19:35:41 ID:UpVB.2JCzU
西穂独標行ってきた。ブラックダイヤモンドでも十分だ。
残雪歩きなら短めアイゼン、やらないが積雪期歩きなら長めアイゼンだろうね。
パンツの裾が両側引っ掛かりほつれたよ。滑落の元だわね
返信する
023 2012/05/01(火) 20:46:30 ID:MJ5KnM.rwQ
>>22 そりゃブラックダイヤモンドだと大丈夫だろう
もっとも信頼性高いメーカーじゃないか
返信する
024 2012/05/02(水) 00:24:24 ID:36gntQPbwY
花も嵐も踏み越えて
アイゼンカツラは今日も行く!
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧ ←ゲロロ少尉は九州男児
| ||__|| (´・ω・`)
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
返信する
025 2013/01/15(火) 13:33:13 ID:nxcGEXHmw6

長靴+簡易アイゼンで歩いてたら、金具が当る部分のゴムが削れて穴が開きそう。
返信する
026 2013/01/16(水) 22:01:30 ID:/x1AZk7vDY
今の時期 転んで怪我してる人多いから
これ履いて、通勤途中のOLさんとかに手を貸してあげたら、喜ばれるんじゃないかな。
返信する
027 2013/01/17(木) 21:12:27 ID:fY4CBlHTIA
028 2013/01/27(日) 13:27:08 ID:2kduFkj18k
俺の認識としてはトレッキングシューズには軽アイゼン、登山靴なら10本爪と考えてるな。
トレッキングシューズは楽に歩くために靴底に柔軟性がありアンクルサポートも弱い。
足首の自由度が高い分、ゆるい斜面に対してならフラットステップが踏みやすい。
登山靴は重く頑丈で足底と足首に対して強力にサポートをしているから爪先や踵を引っ掛けられればあとは脚力で登ったり降りたり出来る。
だから10本爪との相性もバッチリ。
山を歩くならトレッキングシューズと軽アイゼン。
山を登るなら登山靴と10本爪。
トレッキングシューズに10本爪だと足首やふくらはぎの負担が大きいんじゃないかな?
やったこと無いけど。
返信する
029 2013/02/26(火) 20:05:44 ID:xv63iISZzc
今日、神田のさかいやスポーツでグリベル買ったった。
エアーテックニューマティックってやつ。15000ぐらいだった。
アイゼンはズボンの裾がボロボロになるからやなんだけど。転ぶしアイゼン危険。
返信する
030 2013/02/26(火) 22:01:49 ID:xRiZk7oT4.
031 2013/02/28(木) 22:14:59 ID:0GaoTHWzeM
基本10本以上だとソールが固い靴じゃないと使い物にならんからな
残雪期に登るにしても最低10本からだな
靴とセットで5万円〜
それが買えないようなら行かない方がいい
貧乏人は雪山に行ったらいかんよ
返信する
032 2013/02/28(木) 22:20:19 ID:0GaoTHWzeM
補足するとソールが曲がるぐにゃぐにゃの靴に12本クランポンだと歩いてる最中、すぐにずれてきてつかいもにならんからな
前歯よりかかとに爪があるのが大切で、登りよりも、下りでの安心感が全く違う
登りですっころんでも大したことないけど、下りだと致命傷になりかねんからな
上り下りの少ない氷河ハイクとかなら4本でも不自由ない
返信する
033 2013/02/28(木) 22:39:54 ID:6rsW/2EB4Y
10本も8本も大差ないけど
土踏まずだけの軽アイゼンなら使わない方がまし
返信する
034 2013/03/01(金) 20:04:04 ID:WJWFvaOImE
035 2013/03/01(金) 20:55:18 ID:6V/vUA5Vzk
>>29 裾をボロボロにするのは歩き方が間違ってますよ。
アイゼン履いて歩くときは常に意識しながら
かかとの間隔を握りこぶし分空けて足を逆ハの字に開いて歩かないと、足引っ掛けて
転ぶどころじゃなく、場所が悪ければそのまま谷底まで滑落してしまいますよ。
返信する
036 2013/03/06(水) 19:51:39 ID:Qnhs8PUxnU
037 2018/06/16(土) 00:21:19 ID:5A.2UVAYXA
038 2021/04/03(土) 13:32:46 ID:CoRftJ6n0M
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:38
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アイゼンの買い方
レス投稿