イモトアヤコがエベレスト挑戦
▼ページ最下部
001 2013/04/22(月) 09:43:23 ID:jp/BOsgUKc
マッターホルンへ登頂したイモトアヤコ
ヘリコプター下山について賛否両論
野口健さんもつぶやきまくりで
(笑)と書いた言い訳に四苦八苦。
ttp://matome.naver.jp/odai/2134906069563750401
そのイモトがエベレストにチャレンジする企画がすすんでいる。
昨日の番組ではトレーニングの様子が公開されていたのだが・・・
エベレストチャレンジが出来ることに羨ましくもあり
テレビ局も無茶やるなーと不安もあり。
事故がおこらないことを祈るばかり。
イッテQ
ttp://www.ntv.co.jp/q/
返信する
006 2013/04/23(火) 20:28:49 ID:G3OvasG1Vk
エベレストなんて体力あれば誰でも登れるよ。
ルートが確立されてるからね
山頂登頂の順番待ちが起こってるくらい
金持ちの道楽だよ
返信する
007 2013/04/23(火) 21:41:20 ID:nt.1Y3VMAo
008 2013/04/24(水) 00:05:52 ID:gJXotBHy56
無理せず、失敗しても堂々と帰ってくるつもりで行って、途中で断念して戻ってこい。
手足の指全部と耳と鼻が凍傷でモゲたとかにならんようにな。
返信する
009 2013/04/24(水) 09:14:06 ID:HC433XBEwE
010 2013/04/24(水) 09:46:08 ID:4OSSOG5afU
アカンで。
男でも厳しいのに
さすがに
ヘリで下山だろうけど
返信する
011 2013/04/25(木) 09:58:50 ID:d9H6spQAEc
012 2013/04/25(木) 10:00:59 ID:d9H6spQAEc
013 2013/04/26(金) 00:00:44 ID:Nat0wKjyyY
014 2013/04/26(金) 07:10:59 ID:WCFEHKH4qY
ヘリで下山しても良いから酸素ボンベなんかのゴミは持ち帰ってくれよ。
返信する
015 2013/04/26(金) 11:14:20 ID:4nuwhyOQ1Y
016 2013/04/30(火) 12:54:52 ID:hnA5.Mtq.Q
017 2013/04/30(火) 13:46:40 ID:iaVFTDosAQ
018 2013/05/01(水) 10:44:12 ID:b35WRhkGzg
019 2013/05/01(水) 14:48:14 ID:3nndI145WM
018に言う訳じゃないけど。。。
本当にそう思ってるなら、かなりの物知らずだね。
腐ってもデスゾーンだからね。
酸素吸ってても、大量遭難の可能性は消えない。
「冒険家」とまでは言い過ぎだろうけど、この人の書き方はちょっと酷過ぎると思う。
返信する
020 2013/05/02(木) 05:05:19 ID:cOGgq2pySM
身の安全を考えて、ヘリで帰ってこれる高さの山にしとけ。
返信する
021 2013/05/02(木) 10:00:09 ID:iEhDb64Xu2
022 2013/05/02(木) 19:18:51 ID:UCRCwBV9h.
もし、登頂に成功したら日本人女性最年少らしいけど、ヘリで下山したら認められないんだろうな。そのためにもできるなら自力で下山して欲しいな。まあ死んだらなんの意味もないからヘリ下山も止む無しなんだが。
返信する
023 2013/05/02(木) 22:10:35 ID:LdXbBDcamQ
いや、ヘリの方が遥かに大冒険。
ヘリで飛ぶ方がだよ。
返信する
024 2013/05/03(金) 13:39:50 ID:t/BTs5ANR6
025 2013/05/05(日) 18:49:40 ID:ov1GDw25OA
高度順応の訓練もせねばならんのに、誰でも金積みやぁ、登れるもんでもあるまい。
返信する
026 2013/05/06(月) 22:32:04 ID:quiBCNbeDA
027 2013/05/12(日) 04:43:05 ID:7l7nj997XA
028 2013/05/13(月) 10:33:35 ID:HQyon6nyMM
029 2013/05/23(木) 17:15:00 ID:x4fFtXeJrI
030 2013/05/23(木) 17:18:06 ID:x4fFtXeJrI
031 2013/05/28(火) 15:54:04 ID:Kwp6CGiXa6
032 2013/05/31(金) 09:16:01 ID:/kHrv.VTqg
033 2013/07/15(月) 13:04:01 ID:7YQ6mmRkmk
034 2013/11/12(火) 14:53:10 ID:CbhBQS6scM
035 2013/11/13(水) 22:46:19 ID:weNpCa.8/2

テレビ企画上、旅行費用と滞在費用とギャラと
身の安全を保証された登山なんて
海外旅行先での体験とかわらんだろ。
失敗しても「失敗しました。しかしイモトの挑戦はつづく」とかで
番組締めればいいし。失うものなんて何もない挑戦なんて屁だ。
すべて費用も身の回りの準備も苦労も一人で背負って挑戦しろや。
返信する
036 2013/11/14(木) 10:31:53 ID:qVu6hAF4mk
活動費が自己資金ではない時点で、業界を荒らすドーピング的な行為だと。
返信する
037 2013/11/14(木) 16:25:48 ID:7MU84XOWsc
業界っていうか、何度も本人が言ってるようにイモトは登山家ではないからな。
一般素人がヤンキースタジアムをカネで借り切って草野球してるようなもんだ。
別に本人は「ここで投げたからオレはメジャーリーガー」とか言ってるわけじゃない。
というか、企業が「イモトは視聴率を稼げる」と資金を提供するのは、プロ登山家がスポンサー料で登るのとまったく同じだと思うがな。
なんだかんだでイモトが得たスポンサーだろう。
返信する
038 2013/11/14(木) 18:36:27 ID:6iR5sxRvfY
金があればヤンキースタジアム借りきっていいのか?
金があれば聖地に登っていいのか?
違うだろ。
野球に登山に真摯に向き合ったものだけが許されるんだよ。
リスペクトする精神を失ったら文化の発展はないぞ。
イモトは後に続く登山家にとって迷惑な存在。
イモトでも登れる山になったことでデフレが起きた。
ブランド価値が下がったんだよ。分かるよな?
返信する
039 2013/11/14(木) 18:41:55 ID:7MU84XOWsc
許可されてりゃ、カネでスタジアム借りてもいいし、聖地に踏み込んでもいいだろう。
実際、「世界ふしぎ発見」とか聖地に入りまくりだしw
でも明確に禁止されている場所に入るのはご法度な。
で、エベレストやマナスルは禁止されてはいない。
山男はそこに山があるから登るのであって、他者に褒められたいからでも認められたいからでもないよ。
エベレストに芸人が登ったからといって、エベレストの価値が下がる訳じゃない。
>>38も登山家を自称するなら、もっと自分をしっかり持てよな。
返信する
040 2013/11/14(木) 18:49:11 ID:7MU84XOWsc
それに今の登山家は「いかに難しい条件や手段で登ったか」という付加価値で競争する世界だろ。
難しい条件(年齢や季節やルート)と、難しい手段(無酸素、無装備、少人数)をどんどん突き詰めていって登山家という自己ブランドに付加価値をつけていく感じ。
アルパイン法とか無酸素登頂なんかがその最たるものだ。
今じゃ南極点まで無補給徒歩で到達する冒険家までいるんだし。
これだけルートが確立されていると、エベレストに登るだけなら極めて難しいというわけではない。
なので「登り方」で付加価値をつけている。
>>38もそうしてみたら?
で、イモトは登山家ではないので、最も安全で最も難易度の低いルートを、多くの人材と機材をつかって時間をかけて登るのよ。
「付加価値」が必要ではないのだから。
返信する
041 2013/11/14(木) 19:28:25 ID:OvYyZZfBYI
042 2013/11/14(木) 23:59:23 ID:h6D3cldnZU
043 2013/11/15(金) 00:02:19 ID:g.e9c8AIzw
044 2013/11/15(金) 17:15:25 ID:hUVCGgJms2
>>38 >イモトでも登れる山になったことでデフレが起きた。
>ブランド価値が下がったんだよ。分かるよな?
いったい「登山」に何を求めているの?ブランド価値がどうこうって言うほうがよっぽど
登山の価値を下げるんじゃないか?まぁそれがイモトに嫉妬する本音なんだろうけど。
返信する
045 2013/11/15(金) 19:55:19 ID:UC00NuFpF.
永らく山に登ってるけど、単純にイモトは凄いと思う。
幾ら放送局が費用を持つって言っても、身体を作って、技術を得たのは彼女の努力だもんね。
まぁ、羨ましいっていうのは確かにあるけどね。
返信する
046 2013/11/16(土) 20:15:54 ID:HXts3u/8p6
「身体を作って、技術を得た」っていのは具体的に何?
返信する
047 2013/11/17(日) 07:27:22 ID:.k3OGuJR2g
048 2013/11/17(日) 18:54:49 ID:.suqHmZcs.
>>47 お前じゃなく、永らく山に登っている人に聞きてーわ。
オレ、TV見てないので、そんな場面でもあったのかと思って。
返信する
049 2013/11/17(日) 19:57:09 ID:O.md6E0ZuE
>>46 クライミングの技術じゃない?
定期的に練習してたみたいだよ。
海外にある野外のボルダリング用の壁を結構なスピードで登ってたよ。
あれ俺でもない??w
返信する
050 2013/11/17(日) 20:06:40 ID:kThLqariKg
45です。
クライミングの技術だけじゃなく、そもそも12本爪のアイゼンだっていきなり着けては歩けないよ?
その他、ピッケル等々各種道具の使い方もあるしね。
どれもこれも、登山のための技術だよ?
身体を作ったっていうところは、言うまでもないよね?
返信する
051 2013/11/17(日) 22:10:52 ID:.suqHmZcs.
「?」はいらない。
後、アイゼンとかピッケルの話とかも。
俺はもちろん8,000mを登った事はないけど、そもそも12本がどうのってレベルじゃないでしょ。
永らく山に登った君が、「イモト」の何を見て、「身体を作って、技術を得た」のかを聞きたいわけ。
てか、TVに映ったことを書いてくれれば良いんだけど。
返信する
052 2013/11/17(日) 22:16:16 ID:.suqHmZcs.
ごめん、後「海外にある野外のボルダリング用の壁」にもつっこみたい。
野外にあるってのは「ボルダー(巨岩)」だよね。そのボルダリングじゃなくて、「ボルダリング用の壁」って何?
あっ、俺が「?」使っちゃったw
返信する
053 2013/11/20(水) 15:10:38 ID:4Yo26pk5lE
>>51-52 上でも言ってる通り、クライミングの技術でしょ。
登ってる映像中でも凍った壁を登ってたし。
返信する
054 2013/11/21(木) 09:00:09 ID:xRzF4ABAvg

イモトの体。
まあ、普通の女の体ではないわな。
返信する
055 2013/11/21(木) 09:02:28 ID:xRzF4ABAvg
ちなみに右の「アマゾネス!」は、まだ登山部発足前の頃のなので、今はもうちょっとさらにゴツいかも。
しかしサッカー選手みたいな足してるなw
返信する
056 2013/11/24(日) 22:32:04 ID:LH49nxasO2
竹内洋岳は180cmで65kgだぜ。
高所を登るのに、「速筋」はいらない。
なぜなら酸素を過大に消費するから。
なお、行動中の食事でもタンパク質は避けるらしい。
なぜなら分解吸収するための酸素がいるから。
後、「クライミングの技術」というならば、アッセンダーの扱い方を覚えるくらいでしょ。
ダブルアックスとかで登ってたの?
イモトをバカにするつもりはないけど。
返信する
057 2013/11/26(火) 11:32:06 ID:Dsi7pC2QQw
「クライミングの技術」とは、その名の通り、壁状の部分を登る技術だよ。
さらにそれにアッセンダーだとかダブルアックスだとか差別化をはかるのは、また別のお話し。
それはクライミングの技術を持っている人同士が、その中でさらに優劣を決める時に際に使うもの。
返信する
058 2013/11/26(火) 11:39:20 ID:Dsi7pC2QQw
要するに、「エベレストに登った」というだけで一般人からすれば特別(賞賛に値する)なのであって、
さらにそこから細分化するのはまた別のお話し。
エベレストに登った事がある人同士が、「いや俺は北ルートから登った」とか「俺は無酸素で登った」とか言い合って、付加価値で優劣をつければいい。
返信する
060 2018/02/12(月) 01:29:23 ID:rosav16UFQ
061 2020/01/28(火) 03:53:40 ID:JxUDooeXMI
062 2022/11/11(金) 15:33:41 ID:D/6jO528jg
アナル拡張師への哀歌
アナル拡張師への哀歌
アナル拡張師への哀歌
アナル拡張師への哀歌
アナル拡張師への哀歌
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:61
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:イモトアヤコがエベレスト挑戦
レス投稿