蚊、ダニ、ノミ、鼠、野生動物への対策=伝染病予防 日々の『防疫』


▼ページ最下部
001 2014/01/06(月) 19:47:14 ID:ncWFz8LLXs
プーンと耳元に飛んで来るだけで、有意義な時間を一瞬で不快な時間にしてしまう一匹の『蚊』。
この小さな『蚊』が、有史以前から人類を悩ませ続けている存在である事に異論は無い筈です。

“刺されて痒い”という直接的な被害だけでなく、『蚊』が媒介して広がる重篤な伝染病や感染症も多種あります。
知られているだけでも「ウエストナイル熱」、「マラリア」、「デング熱」、「日本脳炎」、「チクングニヤ」などが有りますが、『ダニ』、『ノミ』、『野ねずみ』まで含めた“四悪”を見ると、
「インフルエンザ」、「SARS」、「エボラ出血熱」、「ペスト」、「狂犬病」などを蔓延させて、
人類に多大な被害を与えて来た恐ろしい存在でもあります。

現在の日本国内においては希な例とされるこれらの伝染病/感染症ですが、
日本国外に目を向ければ、今現在でも、これらの危険性の中で日々の生活が営まれています。

昨今の少子高齢過疎化と盲信的な環境保護論により、耕作放棄された田畑や荒れ果てた里山において野生動物が活動範囲を広げ、
伝染病を媒介する『蚊』『野ねずみ』などが制限無く増え続ければ、
「日本脳炎」、「マラリア」、「狂犬病」などの伝染病が突如として局地的に再流行する可能性は、常に有ります。

また、高度に国際化された集積型の国際航空輸送網(ハブ・アンド・スポーク式)や海運コンテナ物流を介した日本国内での輸入感染症リスク、
海外に拠点を置く日系企業の日本人駐在員とその家族の現地での生活、など、
日々の日本人の営みの中に危険性が全く存在していない訳ではありません。

“海外で活躍する探検家や登山家だけが、これらの伝染病や感染症の危険性に直接触れる”という感覚では、
無頓着で危機意識が低いと言わざるを得ません。

返信する

002 2014/01/06(月) 19:48:20 ID:yexNPW3iEk
アウトドア活動や釣りの際には、「エキノコックス」や「アニサキス症」などの“人獣共通感染症”、
不衛生な環境下での飲食に伴う「食中毒」にも十二分に注意する必要も有ります。

21世紀の現在においても“未知の伝染病や感染症の蔓延を包括的に予防する”という観点に立ち、
『蚊』、『ダニ』、『ノミ』、『野ねずみ』、『野生動物』への予防や対策を怠るべきでは無いと言えるでしょう。

少々堅い話になりましたが、薬局・薬店で買って済ませる簡単な事からアウトドア活動を有益な時間に変えるプラス・アルファの知恵、
ワクチン接種やマラリア予防薬の利用についての基礎知識、創意工夫による『蚊』、『ダニ』、『ノミ』、『野ねずみ』の発生源の根絶方法、など、
夏のアウトドアシーズンに向けて役に立つ知恵と情報を共有できたらと良いなと思っています。

愛知県衛生研究所 /「恐ろしい蚊による感染症」;http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/67f/mosquito.htm...
国立感染症研究所/「感染症情報センター」;http://idsc.nih.go.jp/disease.htm...

「国立感染症研究所」;
*節足動物媒介感染症(昆虫やダニが病原体を媒介してヒトが罹患する感染症です)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/route/arthlopod.htm...
*人獣共通感染症(同一の病原体により、ヒトとヒト以外の脊椎動物の双方が罹患する感染症です)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/route/vertebrata.htm...
*寄生虫症(通常は蠕虫〔いわゆる"ムシ"〕、原虫〔顕微鏡でしか見えない単細胞生物〕による疾患ですが、昆虫・ダニによる疾患も含みます)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/route/parasite.htm...
*輸入感染症(すべてが、あるいは主に海外で感染して国内に持ち込まれる感染症です)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/route/transport.htm...

返信する

003 2014/01/06(月) 19:48:54 ID:6aYVAVTSrA
北朝鮮の蚊、マラリア運ぶ? 韓国で「三日熱マラリア」流行
2014年1月6日19時05分
http://www.asahi.com/articles/ASFD763M3FD7ULBJ015.h...

 韓国で流行が続く三日熱マラリアは、北朝鮮から飛んできた蚊によってもたらされた可能性があるとの調査結果を、
国立国際医療研究センター研究所の狩野繁之熱帯医学・マラリア研究部長らの研究グループがまとめた。
同種の蚊は日本にも生息するため、「国内でも警戒が必要」としている。

 三日熱マラリア原虫を媒介する蚊に刺されると感染し、発熱や頭痛などを発症する。
他のマラリアに比べ軽症だが、ほかの病気にかかっている人が感染すると死亡する場合もある。
治療薬はあるが、ワクチンはない。

返信する

004 2014/01/10(金) 17:57:12 ID:Vdw1jURO16
日本で60年ぶりのデング熱感染か ドイツ人旅行客が発症
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140110/bdy1401101337...

 昨年8月に日本から帰国したドイツ人が、ウイルスを持った蚊に刺されることで感染し
高熱や発疹などが出る「デング熱」に感染していたことが分かり、厚生労働省は10日、
「日本国内で感染した可能性もある」として注意を呼びかけた。

 デング熱は国内で年間200例ほど報告されているが、すべて海外で感染して帰国後発症する“輸入症例”で、
国内で感染した症例は60年以上、報告がない。

 厚労省によると、デング熱を発症したのは昨年8月19日〜31日まで日本国内を観光していたドイツ人女性(51)。
帰国後、9月3日から高熱や発疹などが出たため、ベルリンの病院を受診し、デング熱と診断された。

 デング熱はデングウイルスを持つヤブ蚊に刺されることで感染し、
女性は「山梨県笛吹市で蚊に刺された」と話しているという。
ただ、潜伏期間などから、厚労省は「空港や飛行機の機内で感染した可能性も否定できない」としている。

 デング熱は、東南アジアや中南米などで流行しておりウイルスを媒介する蚊に刺されることで感染する。
人から人に感染はしない。
高熱や発疹などが主な症状で、重症化すると出血やショック症状が出て、適切な治療をしなければ死亡することもある。

返信する

005 2014/01/20(月) 18:56:58 ID:XAqiyhoEfs
[YouTubeで再生]
 狂犬病は、狂犬病ウイルスを保有するイヌ、ネコおよびコウモリを含む野生動物に咬まれたり、
引っ掻かれたりしてできた傷口からの侵入、および極めて稀ではあるが、
濃厚なウイルスによる気道粘膜感染によって発症する人獣共通感染症である。

http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03_18/k03_18....

 世界保健機関(WHO)によると、全世界で毎年3万5,000〜5万人が狂犬病によって死亡している。
狂犬病はアジアでの発生が大部分で、アジア、アフリカでは狂犬病のイヌから多く感染している。
また、南米では、吸血コウモリによる家畜の狂犬病が経済的な被害を及ぼしている。
北米およびヨーロッパ等ではヒトの狂犬病は少ないが、アライグマ、スカンク、キツネ、
コウモリ等の野生動物の狂犬病を根絶できないでいる。

しかしながら、日本での狂犬病は1957 年以降発生しておらず、
この間、1970 年にネパールで野犬にかまれ発症し死亡した症例があるのみである。
その最大の要因はイヌへのワクチン接種、および検疫制度によると同時に、わが国が島国であるということによる。

 世界のなかでは狂犬病が根絶された地域はオーストラリア、イギリス、台湾、ハワイ等と島国・地域に限られていた。
しかしながらイギリスでは、1996 年にコウモリから狂犬病ウイルスに類似したEuropean bat lyssavirus 2 が分離され、
さらに、ユーロトンネルの開通でフランス等からの狂犬病の侵入の可能性が危惧されている。

そして2002年に、1902年以降はじめて、イギリス国内でコウモリから前述のEuropean bat lyssavirus 2 のウイルスによる死亡者が発生した。
このコウモリは、ヨーロッパからネパール、中国、日本と広く分布していることが知られている。
また、オーストラリアのコウモリ(fruit bat)からも狂犬病に類似したAustralian bat lyssavirus が分離され、
そのウイルスによる2 名の患者が1996年に報告された。
こうした狂犬病ウイルス以外のリッサウイルスが、アフリカ、イギリス、フランス、ドイツ、
スペイン、デンマーク、スウェーデン、ポーランド、ロシアと広く浸潤していることが分かってきている。

------------------------------------------------

日韓トンネルによって狂犬病が国内で再流行する可能性があります。

返信する

006 2014/01/20(月) 18:59:07 ID:XAqiyhoEfs
007 2014/09/04(木) 14:48:59 ID:w9OlzaJ3ws
[YouTubeで再生]
デング熱感染者、11都道府県の計48人に
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG03H0R_T00C14A9...

 厚生労働省などは、デング熱の国内感染患者が3日も相次いで確認され、11都道府県の計48人になったと発表した。
いずれも最近の海外渡航歴はなく、代々木公園(東京・渋谷)周辺を訪れていた。
公園周辺でウイルスを保有した蚊に刺されたとみられる。重症化した患者はいないという。

 厚労省によると、新たに東京都9人、北海道1人、山梨県1人の10代から70代の男女計11人の感染が確認された。
これとは別に千葉市は市内に住む70代男性の感染を確認したと発表した。

 デング熱は蚊が媒介するウイルスによる熱病で、人から人には感染しない。
38〜40度の高熱が出るなどし、まれに重症化することもある。
厚労省は「蚊に刺されて3〜7日程度で高熱が出た場合、医療機関を受診してほしい」と呼びかけている。

返信する

008 2014/09/04(木) 16:13:57 ID:q3qWbQIPGc
デング熱国内感染事例 現時点での疫学情報のまとめ(平成26年9月3日)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10906000...

 年齢   居住地  発症日   代々木公園
10代女性 埼玉県 8月20日 行った(8/11, 8/14, 8/18)
20代男性 東京都 8月24日 行った(日は未確定)
20代女性 埼玉県 8月18日 行った(8/1,4,6,8,11,14,18)
10代男性 埼玉県 8月16日 行った(8/9〜8/10)
50代男性 千葉県 8月27日 周辺に行った(8/15,16,17,18,21,23,24,25)
50代男性 東京都 8月25日 行った(毎日)
10代男性 東京都 8月24日 行った(8/20 頃)
40代女性 東京都  不明  行った(8/18)
30代女性 東京都 8月24日 行った(毎日)
20代男性 東京都 8月17日 行った(8/10 頃)
10歳未満♂東京都 8月21日 行った(8/16)
10代男性 東京都 8月18日 行った(8/11)
30代女性 東京都 8月23日 行った(8/10)
40代女性 東京都 8月28日 行った(8/20)
30代男性 東京都 8月22日 行った(8/17)
20代男性 東京都 8月16日 行った(8/9〜8/10)
20代男性 東京都 8月25日 行った(8/20)
30代男性 東京都 8月24日 行った(8/17)
10代女性 茨城県 8月23日 周辺に行った(8/16〜18)
10代女性 神奈川 8月23日 周辺を通った(8/16〜18)
20代男性 神奈川 8月25日 行った(8/18)

返信する

009 2014/09/04(木) 16:14:22 ID:xFxkWRpMCE
10代男性 新潟県 8月24日 周辺を通った(8/20)
20代女性 東京都 8月26日 公園及び周辺へ行った(8/21)
10歳未満♂東京都 8月24日 公園及び周辺へ行った(8/16〜17)
20代女性 東京都 8月14日 公園及び周辺へ行った(8/10)
20代男性 東京都 8月25日 公園及び周辺へ行った(日は未確定)
50代男性 東京都 8月30日 公園及び周辺へ行った(日は未確定)
20代女性 東京都 8月29日 公園及び周辺へ行った(日は未確定)
20代男性 東京都 8月25日 公園及び周辺へ行った(8/18)
20代男性 青森県 8月25日 行った(8/19)
10代女性 山梨県 8月23日 周辺に行った(8/16〜18)
10代女性 大阪府 8月30日 行った(8/25〜26)
10代女性 大阪府 8月31日 行った(8/25〜26)
10代女性 大阪府 9月1日  行った(8/25〜26)
10代男性 愛媛県 8月14日 行った(8/5〜13)
20代男性 東京都 8月24日 行った(8/14〜17のいずれか)
10代女性 新潟県 8月24日 周辺へ行った(8/16〜18)
40代女性 東京都 8月26日 行った(8/19)
70代男性 東京都 8月28日 行った(毎日)
40代女性 東京都 8月30日 行った(毎日)
20代女性 東京都 9月1日  行った(不明)
10代女性 東京都 9月1日  行った(8/27)
40代男性 東京都 8月26日 行った(毎日)
40代女性 東京都 8月29日 周辺へ行った(8/21〜24)
40代男性 山梨県 9月1日 行った(8/26)
40代女性 北海道 8月29日 明治神宮(8/22)

返信する

010 2014/09/04(木) 16:22:56 ID:w9OlzaJ3ws
明治神宮でもデング熱感染か
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140903/4309431...
09月03日 15時33分

国内でおよそ70年ぶりに感染が確認されたデング熱に、
札幌市に住む40歳代の女性も感染していたことが分かりました。
この女性は、8月、東京の代々木公園に隣接する明治神宮で蚊に刺されたということです。

札幌市によりますと、デング熱に感染していたのは札幌市に住む40代の女性です。
女性は8月29日に発熱や頭痛、関節痛などの症状を訴え、北海道立衛生研究所が検査したところ、感染が確認されたということです。
女性は「先月22日に東京の代々木公園に隣接する明治神宮で蚊に刺された」と話しているということです。

返信する

011 2014/09/04(木) 16:54:24 ID:w9OlzaJ3ws
040 2014/09/03(水) 05:20:28 ID:BmDVcwBpkc
東京都の防疫行政に関する判断が甘い。
危機意識が足らない。
安全性は街路樹を剪定する事から始まる。

041 2014/09/04(木) 13:00:25 ID:iyXJaHaRfA
公園内の人の動線の上と公園周辺の道路の歩道沿いは、
太陽の光が一日中差し込むだけの剪定をして有った方が、
蚊の生育域の拡大の抑止になる。

たかがそれ位の事でも、周辺の住民は蚊に刺され難く成るので、
感染者の拡大の抑止策としてはそれなりに機能する。

042 2014/09/04(木) 13:03:55 ID:iyXJaHaRfA
都内においては数少ない木陰として貴重な空間という存在なのは分かるが、
明治神宮を含む人工林が東京都心部全域のカラスの根城にもなっている訳で、
繁殖期のカラスからの人への攻撃の被害リスクを減らす意味でも、マメな剪定は非常に重要な事。

017 2014/09/04(木) 13:44:48 ID:iyXJaHaRfA
バリケードで封鎖して人が入れなくなっていても、
強い風が吹けば、その風に乗って本来の能力を超えて移動する事も可能。

何が蚊の弱点(天敵)なのか、蚊は何を嫌うのか(日差しが当たる日向)を知った上で、
効率的に対応策を執る事が必用。

鬱蒼としたままの樹木が生い茂る園内に殺虫剤を撒いても、効果は無い。

蚊が昼間に過ごす日陰/木陰が出来る状況をまず物理的に限定して、
限られた木陰や日陰に蚊を集めてから殺虫剤を撒く。

上に立つ人間はそう指示するべきだと思う。

現場での経験値の無さが、先で結果となって表れる事になるだけだよ。

返信する

012 2014/09/04(木) 17:42:20 ID:uWcFFy2GcU
下水処理場での水温観測に基づく都市下水道の水・熱輸送に関する研究
http://www.ide.titech.ac.jp/‾kandalab/ja/WWTP/#temp

昆虫研究所 質問箱FAQ 蚊について
http://www.mushitec-fukushima.gr.jp/content/e/03/001_faq.htm...

返信する

013 2014/09/04(木) 17:45:44 ID:UhvTsMecRY
デング熱・感染22人に・越冬の可能性「ゼロでない」
http://jcc.jp/news/8700574...

70年ぶりに国内感染が確認されたデング熱。
これまでも日本国内が感染源となっていた可能性が指摘されている。

去年8月、日本を旅行したドイツ人女性が帰国後にデング熱を発症。
デング熱のウイルスを持った蚊の卵が越冬し成虫になる可能性もゼロではない。
ドイツロベルトコッホ研究所・クリスティーナフランク博士は
「彼女はドイツから出発した時はとても健康だった。日本以外の国には行っていない。
潜伏期間からいっても感染時期が日本を旅行した時期と合致している」、

国立感染症研究所昆虫医科学部・沢辺京子部長は
「蚊は卵で越冬する。ウイルスも卵を経由して次の世代に受け継がれるという報告もある。可能性はゼロではない」と電話で語った。

厚労省は会見で「今までも小さい小流行が水面下であったかもしれない。
日本国内でも起きている可能性はあるんじゃないかと考えている」と語った。

038 2014/09/02(火) 18:16:01 ID:RjSWJ5F0Ek
ヒトスジシマカの生育域の北限の拡大の原因、及び、
卵での越冬ではなく卵から成虫のサイクルを維持したままの越冬を可能とする人工的な熱源として、
街中に溢れる飲料自動販売機を危険性を増幅し得る物と認識する必用がある。

ヒステリーでは無く、以前から言われてきた事。

039 2014/09/02(火) 21:14:19 ID:bGQSBfEnDI
>>38 セアカゴケグモもそうかも知れないな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:73 KB 有効レス数:63 削除レス数:2





アウトドア掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:蚊、ダニ、ノミ、鼠、野生動物への対策=伝染病予防

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)