今年のシェルは透湿性能が大幅UPらしい
▼ページ最下部
001 2011/12/18(日) 22:55:45 ID:wxAv4/38wQ
マウンテンハードウェアのDry-Qという規格や
コロンビアのオムニドライという規格が宣伝展開中
透湿素材について従来の各社の防水透湿性生地は
ゴアテックスをはじめH2noなど似たり寄ったりの性能だったが
昨年あたりから大幅に透湿性において改善が進んでるそうで
マウンテンハードウェアのDry-Qなどは「瞬間脱湿」なんてキャッチコピーで売り出し中
コロンビアのオムニドライは「50%Air」を謳い通気性の高さをアピール
通気性が良いってことは冷気も入ってきそうなものだが
今年さっそくDry-Qを試した知人いわく
ゴアテックスだとジャケット内部に結露するような状況でも
ジャケット内側はサラっとしたまんまだったという
(蒸れる感じがなくなるほどではなかったそうだが)
明和にも買ってみた人いる?
返信する
002 2011/12/20(火) 21:09:12 ID:9QVoAT7RkA
003 2011/12/20(火) 22:01:41 ID:wHMzqf.6d.
H2noと同じで早めに加水分解しそうで怖いっすね
返信する
004 2011/12/20(火) 22:12:27 ID:ggHyQ6epF6
だいたい毎年か1年おきに買い替えるんだから
2万円以上のは買わない
5年以上前のモデルは恥ずかしくて着てられない
返信する
005 2011/12/22(木) 14:11:13 ID:iZ1C7YdQ9c
>>4 5年以上前のアークテリクスやパタゴニア着てるより2万以下のモンベル、オンヨネ着てる方がだっせーよ
恥ずかしくて見てらんないわ。
返信する
006 2011/12/22(木) 19:44:25 ID:N/Ugwd8UCQ
恥かしいも何も、他人のウェアなんて全然気にしてないと思いますよ。
自意識過剰ですね。
返信する
007 2011/12/25(日) 18:27:42 ID:1GaSRsnmzE
このまえtilakのエボリューション買ったよ☆
イギリスから取り寄せたけど,なかなかいいぜ。
返信する
008 2011/12/26(月) 22:16:19 ID:nSYe7jv9E6
009 2011/12/27(火) 09:29:54 ID:dXih0wf1fQ
010 2011/12/27(火) 21:06:56 ID:KrUbfwT4e6
20年前のゴアでも防水性あるの?逆に凄いわ
返信する
011 2011/12/27(火) 22:13:34 ID:Kw1HmF1y5U
防水性は今でもあるんじゃないかな?
厳冬期の北アルプスや八ヶ岳みたいな雪しか降らない場所でしか使わないからよく分からない。
>>10
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:32
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:今年のシェルは透湿性能が大幅UPらしい
レス投稿