キャンピングカー


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
015 2013/04/21(日) 14:56:02 ID:r1cquB1rsI
>>8

これ。

http://biz.nissan.co.jp/CARLINEUP/emg.htm...
http://biz.nissan.co.jp/CARLINEUP/PDF/paramedic_01.pd...
http://biz.nissan.co.jp/CARLINEUP/PDF/paramedic_02.pd...
http://biz.nissan.co.jp/CARLINEUP/PDF/paramedic_03.pd...

鼻付フロントエンジンでオールモード4WDでフレーム付で、新車で買える現行車種?
150Aオルタネータや1列目からのフラットフロア。
前席は回転できるはず。
これが最新の2.5Lクリーンディーゼルになれば、キャンピングカーのベースには最適?
医療用装備を省いたら安くなるでしょ。
キャンピングカーメーカーの人曰く、これとほぼ同等のグランドハイエースは
燃費以外は最高のベース車だったと。
キャブのみ荷台無しの状態でビルダーに売るのも良い。

去年からトヨタは最新ハイメディックのベースをキャンピングカービルダーに降ろしてるけど、
やはり乗用車に遜色無く(?)走れる性能は重要。
小型トラックを無理矢理改造しても、重心がやたら高いし走らないし、ちょっと無理がある。
素のミニバン〜ワンボックスの車中泊仕様から、
中で立てる室内高の鼻付ワンボックスの安い小改造車が、これからの主流になる。
去年からキャンピングカーの雑誌より、車中泊の雑誌の方がはるかに売れてる。

ビルダーが屋根を高く、又は開くように改造するだけで80〜120万円も販売価格が上がって、
買う人が躊躇しなくていいように、
自動車メーカーが最初から中で立てる室内高を持つグレードをラインナップすべき。
ハイメディックベースのキャンピングカーが流れを変えるきっかけとなろう。
四駆ディーゼルATが無い時点で却下だが。
QD200やエルフUTみたいなのもベース車に向いてるけど、メーカーに理解が無い。

http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/r/e/c/recvee/20130131094432b35...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:69 KB 有効レス数:161 削除レス数:1





アウトドア掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:キャンピングカー

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)