山遊びのマナー どこまで許せる?
▼ページ最下部
001 2017/07/17(月) 16:38:06 ID:NXlE0I3B..
・きれいな花や草木を摘んで帰る
・石やジャリを持って帰る
・虫や小鳥を捕まえて持って帰る
・トイレではない場所で糞便や尿をする
・余った弁当の残飯を虫や小鳥にやる
・山の枯れ木や枯れ葉で焚き火をする
・テント泊をするために草を刈ったり土を掘ったりならす
・登頂の記念に道標に名前を刻んだり作ってきた看板をかけて帰る
・ハイキンググループの仲間に向けて案内板をあちこちに設置する
・ハイキンググループの後列のメンバーのために休憩場所のベンチの席取りをする
・拾った枯れ木で作った杖を山に置いて帰る
・泥で汚れた靴を沢で洗う
・汗まみれのタオルを沢で洗う
返信する
002 2017/07/17(月) 16:56:54 ID:/PqwFu4IA6
遭難してヘリ救助要請に比べたら全部許せるw
返信する
003 2017/07/17(月) 17:20:43 ID:tofajr5kjM
石なんて絶対持って帰らない方がいい。
有名なのでは、ハワイの山だっけ?登山者が持って帰ったら不幸続きで返品してくるらしいな。
返信する
004 2017/07/17(月) 17:32:55 ID:renAFj8O42
2年前の夏に妙高山山頂で共産サヨクだか日教組だか知らんが段ボールプラカードに「アベ政治を許さない」って持参して記念撮影してた売国奴がいたよ
返信する
005 2017/07/17(月) 17:33:13 ID:nK/A/7ApJk
取って良いのは写真だけ。
自然環境を守りましょう。
返信する
006 2017/07/17(月) 17:36:31 ID:Gl6k.PEBmI
来た時よりも美しく。
これが守られればいいよ。
返信する
007 2017/07/17(月) 17:47:10 ID:S7AuOyVpUI

韓国人は立ち入り禁止にした方がいい。
山が穢れる。
返信する
008 2017/07/17(月) 18:02:49 ID:NU/QHM4YgY
009 2017/07/17(月) 20:54:30 ID:7nYJh5VIMQ
・きれいな花や草木を摘んで帰る
・石やジャリを持って帰る
・虫や小鳥を捕まえて持って帰る
・トイレではない場所で糞便や尿をする
・余った弁当の残飯を虫や小鳥にやる
・山の枯れ木や枯れ葉で焚き火をする
・テント泊をするために草を刈ったり土を掘ったりならす
・登頂の記念に道標に名前を刻んだり作ってきた看板をかけて帰る
・ハイキンググループの仲間に向けて案内板をあちこちに設置する
・ハイキンググループの後列のメンバーのために休憩場所のベンチの席取りをする
・拾った枯れ木で作った杖を山に置いて帰る
・泥で汚れた靴を沢で洗う
・汗まみれのタオルを沢で洗う
全部、アカン!
返信する
010 2017/07/17(月) 21:13:47 ID:A3ePsmX4ZI
011 2017/07/17(月) 21:35:43 ID:tofajr5kjM
>>8 神の怒り以外で原因不明なのが怖いな。
病気なら、石から汚染物質の可能性もあるが、左遷だの、事故、事件になると不可思議すぎる。
石のせいにしてる可能性もあるが、それにしては数が多すぎる
返信する
012 2017/07/18(火) 00:32:33 ID:t07B7ZLIkA
ここ10年くらいで「コンチハ〜!」って挨拶しても、無言でスルーされることが多くなった。
やはりパッと見じゃ分からんけど、アジア系の方が増えてるんでしょうか?
返信する
013 2017/07/20(木) 14:46:59 ID:Mb4.FJKL0w
>>6 これだけは最低限のマナーとして心得ている。
そしてゴミは家まで持ち帰る。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:33
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:山遊びのマナー どこまで許せる?
レス投稿