山ラジオについて
▼ページ最下部
001 2022/08/08(月) 11:58:29 ID:1.uaA9shkg
みなさんのオススメを教えてください。
返信する
006 2022/08/08(月) 17:18:43 ID:TRxe7JiE2w
>>3 漫画にツッコんで悪いが
「〜パトロール中、現在のところ以上ありません」
「現在のところ異常ありません」じゃないか?
返信する
007 2022/08/08(月) 21:01:36 ID:730SSoPvPU
山ラジオって言うぐらいだから、天気予報の受信用だよね?
この場合、防水型を選ぶべきだと思う(ビニール袋に入れる手も有るね)
昔ながらのバリコンタイプで良いと思う、
今風のデジタル同調型で液晶を使ってるタイプはインピーダンスが
高く湿気に弱い、
昔のバリコンタイプで感度が悪い場合は針金を数メートル持って行き
アンテナに接続して使う、
返信する
008 2022/08/08(月) 21:31:44 ID:WHb9xMcpA6
009 2022/08/09(火) 09:04:54 ID:y7CjP7S3Dc
1です。
みなさんありがとう!
全ての方のご意見を参考とさせて頂くので
どんどん書き込みお願いします。
返信する
010 2022/08/09(火) 21:13:47 ID:rA27c2s3Mc
ケンウッドからでてた防水のラジオあったよね、30年ぐらい前だけど
返信する
011 2022/08/12(金) 21:41:21 ID:CXv15sOV46
ODR-01ね
チタン使って、まあまあ良いお値段
物理ボタンや軍用的なタフデザインに惹かれたソニーやナショナルキッズにはどストライク
返信する
012 2022/08/16(火) 17:34:45 ID:A9p.E1PjtM
昔々、、かつてBCLなんて趣味が流行ってた頃、
SONYスカイセンサーを持ってた俺は、富士山山頂でBCLをする雑誌の記事を読んで、無茶苦茶興奮したっけなぁ。
返信する
013 2022/08/22(月) 19:19:28 ID:9TbnXtycqM
014 2022/08/29(月) 06:34:05 ID:h3HcDPc5Sk
Amazon「広域帯レシーバー」検索でドサっと
出るのでレビューを読むだけでも楽しいと思う
返信する
015 2023/02/02(木) 21:40:05 ID:apbauzkVH6
016 2023/02/02(木) 22:44:13 ID:atdR6SqfCo
実家に吠えろクーガーがある。
これ持って、夏休みのラジオ体操に行ってた。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:15
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:山ラジオについて
レス投稿