嗜好品としてのテント 


▼ページ最下部
001 2011/05/04(水) 17:17:30 ID:Ipkv3vy2mo
ソロ、ファミリー、登山
キャンプスタイルは人それぞれ。

欲しいけど高くて手が出ないテント。
あの時買っときゃ良かったもう売ってないテント。
ホームセンターで買ってから捨てられずに
ずっと使っている腐れ縁テント。

何でもいいです。
出来れば理由を添えて教えて下さい。

画像はヨーレイカTimberline4
シンプルな三角テント。
工夫されているのにローテクに見える
さりげないところが好き。

返信する

002 2011/05/04(水) 19:55:26 ID:kM3JAj2oS.
>>1
そもそもスレタイの意味が解らん。
テントって嗜好品でなく実用品でしょ。
これ、眺めるもんなのか?

返信する

003 2011/05/04(水) 20:56:17 ID:peSKRrxYnc
プロモンテ山岳テント2人用しか持ってない。
山で宴会はやめて欲しい。
更け行く山の時間が台無しになる。

返信する

004 2011/05/04(水) 22:35:18 ID:Ipkv3vy2mo
>>2
1です。
おっとテントは食品ではありませんでしたね。
でもキャンプ自体が大きな意味で(特に男の)嗜好品という
比喩表現のつもりだったのですが…
嗜好品持って出かけますし…

>>3
プロモンテ良いですね。
山岳用では無いですがダンロップ持ってました。
型番忘れましたが小窓が付いていて2本の紐を引っ張って
開け閉め出来るようになっていました。
小さいテントでしたがアルミのフレームが太く作りが良かったです。
ハーフフライでしたがフルフライに出来るシートも付属していました。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:45 KB 有効レス数:106 削除レス数:0





アウトドア掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:嗜好品としてのテント 

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)