嗜好品としてのテント
▼ページ最下部
001 2011/05/04(水) 17:17:30 ID:Ipkv3vy2mo
ソロ、ファミリー、登山
キャンプスタイルは人それぞれ。
欲しいけど高くて手が出ないテント。
あの時買っときゃ良かったもう売ってないテント。
ホームセンターで買ってから捨てられずに
ずっと使っている腐れ縁テント。
何でもいいです。
出来れば理由を添えて教えて下さい。
画像はヨーレイカTimberline4
シンプルな三角テント。
工夫されているのにローテクに見える
さりげないところが好き。
返信する
091 2013/05/12(日) 04:48:12 ID:QCPnDMxVng
092 2013/05/13(月) 15:34:52 ID:EHNtKtHAWc
20年前の思い出にひたる書き込みにドヤ顔でチャチャ入れるやつがいた・・・。
返信する
093 2013/05/13(月) 20:36:39 ID:ZMVjj26IvU
ドーム型テントと比較した場合の、ムーンライトの利点ってほとんど無いのかな?
返信する
094 2013/05/13(月) 22:34:35 ID:zNt0KXAhnE
>>93 ドーム型に比べると風に弱いし重いんだけど
それこそ暗くても(ムーンライトでも)設置が簡単
あと、結露が少ない(フライシートと本体の距離が大きい)ので撤収も楽早
ノンビリしたロケーションのサイトだと絵になるよ
返信する
095 2013/05/13(月) 23:01:09 ID:jJUmE4hXx.
車中泊→山小屋泊→無人小屋泊→ステラリッジを買う
→大型ザックも買わなくちゃ(今ここ)
返信する
096 2013/05/14(火) 09:08:09 ID:EGNTKCVZCM
097 2013/05/15(水) 17:39:44 ID:iWpF0.pcSc
山で人間相手で怖い思いした事ある人居る?
なんか勝手な思い込みだけど
大自然の中で変な人に遭遇とかってあまりピンと来ないんだ
これから始めたいと思ってるんで、何に気をつけたほうがいいのかぜひお聞きしたいです
返信する
098 2013/12/06(金) 17:02:05 ID:o5eg9Wrojg

ケシュアのポップアップテントが気になる
返信する
099 2013/12/06(金) 18:30:54 ID:9LN2AOQ1Ek
はあ?
オマエ山屋か?
俺は山屋でトレックライズ!
返信する
100 2013/12/08(日) 11:35:09 ID:jwkhImPQKg
その昔、MOMAで展示されてんだぜ、かっけ〜!
って理由でmossのstargather買った。中国製の方だけど。
どうよ、これはどう見たって実用目線での選択じゃないだろ。
仕舞い込んで久しぶりに出したらベタベタ(加水分解?)になっていた。
でもやっぱり僕的にはカッコいいと思うので今も大切に使っています。
返信する
101 2013/12/08(日) 21:58:38 ID:icBfUCZ2/2
102 2013/12/09(月) 09:31:47 ID:Q24mXjLt.A
103 2014/01/07(火) 19:01:06 ID:pe0eu0/TTE

これ、雑誌で見て「欲しい!」って思ったけど、どうなんだろう?
返信する
104 2014/02/28(金) 19:22:17 ID:FFGSGVS9GY
>>98 フランスの友人から貰った。
設営は簡単だけどフレームが入ったままだから
円形にしかたためない。パッキングには工夫(苦労)
が必要になる。コンパクト性は劣るが軽い。
自立するがペグは有った方が安定する。
アウターシェルの内側にインナーが吊り下げられている
構造だから、多少の雨でも大丈夫。
返信する
105 2019/12/20(金) 03:32:08 ID:56r7tS395.
FFのテントは使い終わった後どうしてるんだろう
返信する
106 2022/03/13(日) 20:04:10 ID:tFDUZakraw
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:45 KB
有効レス数:106
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:嗜好品としてのテント
レス投稿