ケータイ以上ガーミン未満
▼ページ最下部
001 2011/12/02(金) 04:47:47 ID:gqtwsy1Qu2
010 2011/12/04(日) 12:07:22 ID:IWwd0x2dco
2ですが
>>9 Androidアプリの「地図ロイド」は事前に地形図をキャッシュしておけば圏外でも使えるよ
というか、無駄な電池の消耗を抑えるためにGPS以外はOFFにする
深い谷筋でGPSの電波も届かないのなら、ただの地図閲覧ソフトだけどね
返信する
011 2011/12/04(日) 12:48:54 ID:4SFPgImjho
地図ロイドに併せて、山旅ロガーも便利だね。
圏外では地図ロイドは見られないけど、GPSさえ届けば、山旅ロガーで記録は取れる。
CPSもログを取るときだけ起動するので、電池の持ちも良い。
手作業になはるが、別持ちデジカメ写真のタイムスタンプ見れば、どこで撮ったかも確認できる。
自分は、街歩きにも使ってる。
返信する
012 2011/12/05(月) 23:06:18 ID:HlxFJb36o6
俺
>>6でアンカミスってたyo
>>10 Androidアプリにはそんなのがあるのね。俺、まだドコモのガラケーだからw
ドコモがiPHONE売るって噂があるんでまだ変えない。まあどっちでもいいけど。
ポータブルナビは使えないのかな?デカイ、重いは置いといて。
ダメだろうなw
>>11 「山旅ロガー」ってなんですか?ってちょっとググってみますわ。
返信する
013 2012/01/09(月) 18:54:09 ID:bovtYEZ.nQ

「山旅ロガー」で取ったログを「地図ロイド」で見るとこんな感じ。
事前に地図をキャシュしておけば圏外でもOK
>>11
返信する
014 2013/04/04(木) 03:16:29 ID:71L/lNr2F6
rmaps & Mobile Atlas Creatorが良いのでは?
地図ロイドはキャッシュされた場所は見えるが、閲覧していない場所や倍率はキャッシュされていないため、思わぬ場所でNODATAになる。
その点、PC使ってMobile Atlas Creatorで地図をあらかじめ取得しておき、rmapsに仕込んで見ればキャッシュしてあるかどうかは気にしなくて良い。
ただAndroid携帯のGPSは、位置の取得頻度等の点でgarminにはかなわなかったというのが私の感想。Android携帯のGPSは位置取得までの早さや感度は良いのだけれどねぇ・・・。
返信する
015 2018/06/20(水) 20:34:51 ID:.5c0l3vL/Q
ウンコ漏れそうで良く見ないで焦ってスレ立てちゃったyo
ワロタw
返信する
016 2022/02/22(火) 21:13:03 ID:WxDsq1eS4E
さすがCASIO、ステキなガジェットだぜ!
いや、マジで魅力はある。
でも、わざわざ山まで来て、「便利」は求めないだろ。
俺はデジ一と紙地図と方位磁石を使ったほうが、千倍楽しい。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ケータイ以上ガーミン未満
レス投稿