山菜、喰いてー
▼ページ最下部
001 2011/12/26(月) 20:58:48 ID:Pv5yBlrBCs
山菜と言ったら、タラの芽・ツワブキ・ツワ・山椒・蕨・ゼンマイ・イタドリ・のぜりぐらいしか知りません。
定番は天ぷらでしょうか。
返信する
050 2012/06/16(土) 18:43:32 ID:Ud9ppm6fEQ
「ワラビ中毒」でググってからワラビ食えなくなった
返信する
051 2012/06/16(土) 19:14:00 ID:qZybr0ekyU
052 2013/04/28(日) 18:18:07 ID:N0NsYKHz.M
山菜ではないけどワカメが海岸に打ち上げられていたよ。
湯がいて食べたらうまかった。
返信する
053 2013/04/29(月) 20:16:36 ID:V1GZnZXKqw
近所の地主が怒ってた
勝手に山に入って漁っていく奴が多すぎるって。
返信する
054 2013/05/01(水) 23:23:04 ID:KKxPAwOqvE
コシアブラ山ほど採ってきたぜ
天ぷら最高!山歩きで疲れた体にビールがしみるぜ
返信する
055 2013/05/20(月) 15:19:25 ID:eL3tPjzd7c
うちのほうでは他にも木の芽がポピュラーですね。
木の芽といっても実際はアケビのツルの新しいところのことですが。
返信する
056 2013/06/03(月) 19:32:20 ID:tSoZz4CCFw
057 2013/06/24(月) 17:12:53 ID:jQOnnDZCac
058 2013/06/26(水) 13:37:15 ID:5M97..FKNE
コシアブラは地域によって食べる食べないが激しいので山菜として認知してない人は結構います。
群馬あたりはよく食べるみたいですね。
また、地元民は採ってから食べるまでに手がかかりすぎる山菜は敬遠する人がけっこういます。
ゼンマイがいい例で場所によっては生えっぱなしです。
返信する
059 2014/03/31(月) 00:16:28 ID:BTL.17yG1s
フキノトウはもう出てるのでageときます
返信する
060 2014/04/02(水) 00:00:00 ID:kh.HVib3Xg
061 2014/04/03(木) 21:38:33 ID:9koROcIE.k
>>60 行者にんにくだね「アイヌねぎ」とも言うのか
行者にんにく大好きなんだけど食べると必ず蕁麻疹が出る
どうも体に合わないらしい
返信する
062 2014/05/25(日) 16:48:41 ID:3eHZtek89A
タラと間違ったのか満面の笑みでウルシの芽を取ってる爺さんと婆さんが居た
返信する
063 2019/12/21(土) 00:46:06 ID:8JijM0jV0.
064 2022/03/13(日) 20:06:22 ID:tFDUZakraw
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:64
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:山菜、喰いてー
レス投稿