天乃屋の歌舞伎揚
▼ページ最下部
001 2010/06/06(日) 07:12:26 ID:bVfS3Ij.vo
これを食べると口の中が荒れるけどやめられない。
ちなみに歌舞伎揚の一枚一枚に家紋が刻印されていたの
知ってた?
返信する
002 2010/06/07(月) 22:21:08 ID:2aIsXYwtVQ
003 2010/06/08(火) 21:59:59 ID:cPTOJoiziw
○と□が入っているが四角い方が大きい感じがして食べ得感があるね
返信する
004 2010/06/09(水) 14:24:15 ID:hXTmqyWvUs
めっちゃ好き カロリー高い けど一気に食べちゃう
たしかに口内荒れる w
返信する
005 2010/06/09(水) 23:42:55 ID:iF.Nh8TRpQ
006 2010/06/12(土) 16:51:12 ID:OmlSVzyOfY
007 2010/06/13(日) 17:48:25 ID:Rn3HL/wo8E
008 2010/06/13(日) 23:21:22 ID:vRVpHUSVXk
009 2010/06/14(月) 08:14:29 ID:.iyKuwVafg
親父が好きな菓子ってイメージ。
爺ちゃんとこ行くと出てくるみたいな。
返信する
010 2010/06/14(月) 21:34:29 ID:x/e9n0o9xY
011 2010/06/24(木) 21:44:34 ID:QfSUgLElC2
おおーなつかしいなー。
若い頃、東京工場で働いていたぞ。
(東京工場では歌舞伎アゲは作っていないが・・・)
妻と俺との出会いの場所。
返信する
012 2010/07/03(土) 18:23:40 ID:.Xl239UXuI
今日168円で売ってたので久しぶりに
買って食べた。
やっぱうまいなー
半分くらい一気に食べたら口内が荒れた
返信する
013 2011/04/25(月) 17:42:20 ID:cuiRIvEVO.
014 2011/04/28(木) 14:04:32 ID:97i6TSSt7A
昔は個装じゃなくて透明のトレーにそのまま並んでたから
そのうち湿気て歯応えモキュモキュになったけどそれも悪くなかった
返信する
015 2011/05/28(土) 01:45:44 ID:xAf6YhZA2s
016 2011/05/28(土) 07:25:56 ID:VtDhsOi626
小袋を開ける前に細かく割って食べるので、家紋が刻印されていたとは
ぜんぜん知りませんでした。
返信する
017 2011/05/31(火) 20:27:17 ID:fXiwjMWky.
ロングセラーという名前はこいつのためにあるって感じだな・・・。
返信する
018 2011/05/31(火) 20:46:18 ID:4COBaYnwh6
細かく砕いて天かすの代わりに
素うどんに入れると美味いよ。
返信する
019 2011/05/31(火) 21:24:42 ID:m8Eazd2TfM
これに限らずだけど
揚げ煎は軽くレンチンするとより旨くなるよ
返信する
020 2011/06/01(水) 01:04:19 ID:Mge681V7Zg
>>3 幼稚園のおやつの時にたまに出たんだけど「四隅の分得だ!」と思い
必ず□を取ってた・・・我ながら食い意地の張ったガキだったわ
返信する
021 2011/06/17(金) 18:35:38 ID:Rtfhr5qGoY
022 2011/06/20(月) 01:18:55 ID:QlGbwW13NY
天乃屋って、大阪の「ぼんち」の親戚がやってる会社なんだ
昔、「ぼんち」からのれん分けしてできた会社
でも、歌舞伎揚とぼんち揚の味が違うのって面白いよね
返信する
023 2011/06/21(火) 04:21:51 ID:4p1HdBZPZA
いったん食べ始めると、もう自分の意思ではやめられなくなる
開けたら最後、最後まで必ず食べてしまう
返信する
024 2016/06/12(日) 22:13:20 ID:V9UWjcWZ96
025 2016/06/17(金) 22:45:29 ID:heiQVjOO/M
026 2016/12/29(木) 01:05:51 ID:cmIrxg3eNc
大阪でも売ってるで
スーパーの100円菓子売り場に置いてある
返信する
027 2016/12/29(木) 02:45:14 ID:fuIwfd30aQ
歌舞伎揚の売り上げの大半を東日本地域が占めているが、大阪を中心とした関西地方では歌舞伎揚は一部のPBなどを除き販売されていない。関西地方では同じ揚げ煎餅メーカーのぼんち株式会社のぼんち揚がシェアをほぼ独占しているためである。
返信する
028 2016/12/30(金) 22:34:46 ID:vbtbYCjly2
![](//bbs112.meiwasuisan.com/sweets/img2/12757759460028.jpg)
スペシャル歌舞伎揚っていうのがある。
普通のとは米と醤油が違うらしい。
関越道、高坂SAで見かけた。
返信する
029 2017/02/11(土) 00:07:58 ID:5dek5GHq3I
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:29
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スイーツ・お菓子掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:天乃屋の歌舞伎揚
レス投稿