コストコの巨大ティラミス
▼ページ最下部
001 2017/08/16(水) 17:33:00 ID:LQI5dr0dW2
1280円
一人で食おうとしたが、一日かけて半分も食べられなかった
美味いとは思うが食ったやつおらんのか
返信する
008 2017/08/23(水) 19:11:37 ID:.Wtba3.lYk
1.5kで1200円代なら植物性油脂なんだろうか
返信する
009 2017/08/23(水) 22:17:01 ID:Y3zA0iwtf6
>>7 近所に小売店が無いような地域に人にとって
コストコはありがたいと思うよ。
家に大きな冷蔵庫があれば最高だ。
しかし、近場で何でも購入できる人は、コストコ
よりも近所で必要な物を必要な分だけ買った方が
経済的なんだよ。
返信する
010 2017/08/23(水) 23:53:48 ID:2BtNZq4Lkc
マスカルポーネじゃないティラミスって、、、
返信する
011 2017/08/24(木) 22:04:19 ID:WhiDZsUNRo
>>10 確かにそうだよね、パスタじゃなくてケチャップヌードルみたいなさ。
返信する
012 2017/09/02(土) 16:21:57 ID:9yT2ZF8LAs
安さだけで言えば、小売店の過疎地域に住んでいるのでなければ、
必要なものを必要な量だけ少しずつ買うのが一番コスパが良い。
ただ、
・「目新しいもの、珍しいものを使ってみたい。」
・「一度に大量に買えて便利。」
・「使ってみて当たりの商品があったからリピーターになった。」
という人にならコストコは合ってるんじゃないかな。 動機と実利が合ってるからね。
個人的には「行くこと、買うこと自体で意識が高くなれる薄っぺらい人」は恥ずかしいと思う。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
レス投稿