キャンピングカー
▼ページ最下部
001 2013/04/18(木) 19:48:04 ID:5L6sjlLiLo
仕事を引退したら、キャンピングカーで全国を回りたい。
釣り竿と自転車を積んで、温泉巡り。
あー、,楽しそう。。
返信する
002 2013/04/18(木) 23:26:39 ID:3FjGN/ne8Y
テントだとDQNや中国人から襲われそうな気がして怖いけど、カーなら良いね!
返信する
003 2013/04/19(金) 00:41:03 ID:DA0qz.Zzb6
これだと、、夏も冬もドコでも行けるからね。
北海道でも沖縄でも。
返信する
004 2013/04/19(金) 08:00:21 ID:Ml7WvPuht6
005 2013/04/19(金) 11:20:28 ID:m5eR7yrTaw
>>4 一人旅ならそれもアリかもね。
でも、嫁が居ると無理だ。
返信する
006 2013/04/19(金) 15:55:37 ID:Oxuk1jmRvg
アストロタイガーは機動性高そうだけど、
幅が2.2mもあるから要注意。
日本のフレーム無しミニバンじゃ無理がある。
旧エルグランドの救急車ベースが、
もしかしたら今も新車で買えるかも。
返信する
007 2013/04/19(金) 17:10:00 ID:sWZYsVU2QE
アストロタイガーとまでは行かなくても、俺はせめて軽のワゴンがほしい。
シートを全部はずして畳を敷き、海辺や川辺でお茶や読書をしたい・・・
昼寝もいいだろうなあ。
でも今の車を手放す訳にもいかんし、2台所有はキツイ。
楽しいだろうなあ!
返信する
008 2013/04/19(金) 17:10:08 ID:m5eR7yrTaw
>>6 これかな?
良いんだけど、なんか、、凄く高そう・・w
返信する
009 2013/04/19(金) 18:57:21 ID:SzZoumfPf2
トレーラーハウスのちっこいの作ればいいんじゃね?
返信する
010 2013/04/19(金) 22:29:33 ID:sWZYsVU2QE
>>9 それだ!(画像略)
車検や税金はあれど、車を2台持つよりは安上がりだよな。
なんか夢が広がって来た。
返信する
011 2013/04/20(土) 11:58:36 ID:fTK8iTjZto
これはとても良いのに、残念ながら生産してない。。
「アウトドアジュニア」
http://www.fsinet.or.jp/‾lee-exp/catalog/catalog-01.htm
サイズも小さくて、発電機で家電が一通り使える。
とても日本に向いてる良い車なのに、、残念だわ。
返信する
012 2013/04/20(土) 12:08:37 ID:awuq16uPsA
良いスレ
キャンピングカー欲しいけど、本当安全性が疑問
シートは前向きじゃなければ、シートベルト要らない、とか、意味判らん。
ランクルみたいなキャンピングカーて無いのかしら。
返信する
013 2013/04/20(土) 15:07:12 ID:u9.VOBc5Rs

ホンダアクセスは、ホンダの新型軽乗用車『N BOX+』の発売に合わせ、
車中泊を楽しむための『お泊りパッケージ』など、各種純正ディーラーオプションを発売した。
『お泊りパッケージ』は、車外から視線や光をさえぎる『プラバシーシェード』
『リアカーテン』、ハンモックスタイルの棚『インテリアソフトシェルフ』を
セットにした商品。
そのほか、網戸になる「ウインドウメッシュセット」、100V(100W以下)の電気製品が
使える「ACコンセント」、テールゲート開口時に装着することで着替え等の
空間を作り出す「テールゲートカーテン」など、車中泊に向けた商品を設定している。
返信する
014 2013/04/20(土) 18:52:45 ID:gPoRN3bX26
015 2013/04/21(日) 14:56:02 ID:r1cquB1rsI
016 2013/04/22(月) 10:42:09 ID:AyMhx2Qgo6
>>15 なるほど。こういう救急用車両が一般にも売られていたのは初めて知りました。
QD200やエルフUTは私もキャンピングカーに改造できそうだなとは思っていましたが、
実際に宅配等でしごとで使ってる人の意見がネットに有りましたが、、
曲がらない、止まらない、走らないと、、車としての基本性能が全くダメらしいですね。
なんだかなー。
返信する
017 2013/04/22(月) 23:27:40 ID:uOHpHfGQIk
キャラバンのワイドスパロン四駆ディーゼルATに、
センターデフの無い旧式のパートタイム四駆ではなくトルクスプリット四駆と、
室内高185㎝ほどの仕様がラインナップされたら、
日本のキャンピングカー市場で独り勝ちになる。
ついでにリアサスもマルチリンクにして欲しい。
ハイエースは、しゃー無しで買う人が多く、売れてるものの、色々と評判が悪い。
返信する
018 2013/04/23(火) 14:41:24 ID:nBCktOEZMM
もう,,仕事に手がつかないほど欲しくなってきたw
あーでも、、乗り越えなきゃならない壁が沢山あるなぁ。。
返信する
019 2013/04/23(火) 17:35:49 ID:mzoBZmllbA
020 2013/04/23(火) 18:51:16 ID:nBCktOEZMM
>>19 それもなかなか面白いっすね。
これなら即買えそうだけど、、ちょっと長距離は無理だな・・・w
返信する
021 2013/04/24(水) 19:25:35 ID:kpWjSzWvDI
022 2013/04/24(水) 20:12:53 ID:TggruQzuD6

いかにも って感じじゃなくていい
返信する
023 2013/04/24(水) 21:15:09 ID:iBghNB3pgg
024 2013/04/24(水) 23:25:48 ID:FtzYbEMBpI

これをキャンピングカー仕様にしたい。
返信する
025 2013/04/24(水) 23:47:45 ID:kpWjSzWvDI
>>24 同じこと考えた。
冷蔵冷凍こもあるし、ハイブリ、ガス車もあるから夢広がりまくりっておもったら、
小回りは軽自動車並みにきくけど、遅くて高速道路きつい。
オートマがなかった気がする。
後ろのスッテップが凶悪で、ちょっとこすっただけで、大怪我した。
返信する
026 2013/04/25(木) 00:05:59 ID:NZRUK7NETQ
現実的には、車内で調理とトイレって不要だね。
8ナンバー申請時だけ取り付け、あとで外すらしい。
返信する
027 2013/04/25(木) 00:50:38 ID:KQKgwR2B5A
>>26 そうなん?
俺の構想ではトイレと温水シャワーは必要だなぁ。
まぁ、いろんな使い方が有るって事か。
返信する
028 2013/04/25(木) 18:44:29 ID:keSU2mTQ0U
>>26 寝るだけなら小さめのミニバンとかにマット敷くだけで良い。
8ナンバー登録なんて要らん。
クロカン車やワンボックスの8ナンバーキットを外しちゃうのは、一昔前以上前の話。
返信する
029 2013/04/25(木) 20:36:02 ID:x.NySy0CcI

ヒッチキャリアでバイクまで積めるんですねぇ。
旅先で、細かく街を回るのにはバイクは良いなぁ。
オフロードを積めば林道を走るとか・・。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:69 KB
有効レス数:161
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:キャンピングカー
レス投稿