ファミキャン秋編
▼ページ最下部
001 2010/09/05(日) 23:52:53 ID:lpwuFqv5I.
前スレが意外と伸びたのでまだまだ暑いけど
秋編でまたお付き合いしてください
引き続きがんばるパパの話・道具自慢・ピカ情報って事で
返信する
002 2010/09/06(月) 00:07:02 ID:74OgZ5bY6w
003 2010/09/06(月) 00:29:14 ID:qeNjmVFXHI
>>1乙
秋、特に涼しくなって寒いぐらいになると
家族で静かなキャンプ場を満喫できますね。
休日のイオンやファミレスのような喧騒とも
無縁の世界。
これからの時期がこのスレの本領発揮ですね。
返信する
004 2010/09/06(月) 01:39:58 ID:3HGeFa94eo
暑い時に遊びなんてするもんじゃないよね。
グッタリして疲れるだけだ。
秋は山の幸も充実するしな。
返信する
005 2010/09/06(月) 13:25:24 ID:gGl7rcTt7A
今週末、家族で初キャンプです。
自分は学生時代に北海道をテントでツーリングしたけど
嫁&子供は初キャンプ。
最初のイメージが肝心と思って電源&流し場つきのサイトを予約。
昨日は久しぶりに出してきたタープや買ったばかりのテントを
予行演習で広げてみたけど、子供の食いつきはよさそう。
全員虫嫌いなのでスクリーンと虫除け関係は重要ですね。
この時点でキャンプする資格なし、って言われればそうなんだけど(笑)
あとは、予想外の暑さと両隣のキャンパー運がいいことを願うだけです。
道具はほぼすべてホームセンター物なので、露骨に馬鹿にされるとね。
でも仮組みしたテントの中ではしゃいでいる子供たちを見ると、
無事に楽しめるよう頑張ろうと思いました。
あ〜久しぶりだからドキドキしてきた。
返信する
006 2010/09/06(月) 13:33:14 ID:gXy90VPjzk
007 2010/09/06(月) 13:42:58 ID:4fSBmucwh6
>>5 いいじゃないですか!家族で初キャンプ
ホムセンブランドの道具?最高じゃないですか。子供が喜んでくれてればOKですよ!
道具が全てのピカ厨の目線なんか気にしない気にしない!
返信する
008 2010/09/06(月) 14:26:18 ID:MghAQ6Xa7U
>>5 家族で初キャンプ楽しそうでイイね
小慣れた子供たちが手伝ってくれるキャンプもイイけど
テント建てるだけではしゃいだ頃が一番楽しかった
自分自身も慣れると道具そろえたり、
飯を凝ったりと最近はキャンプの本来の楽しさが薄くなってきてると思う。
何処行くんだろう?
夜だけでも暑くなければイイね 子供と奥さんに楽しい思い出を。
返信する
009 2010/09/06(月) 15:37:05 ID:gGl7rcTt7A
皆さん、レスありがとうございます。
>>6さん。
車で10分ぐらいのところに温泉あります。
でも嫁は潔癖なので温泉嫌い・・・。
まぁ体が汚れているのはもっと嫌みたいなので、
それしか選択肢が無ければ入るみたいですが。
皆さんは風呂にどのタイミングで行かれますか?
予定では設営で汗だくになるので設営〜晩御飯の間かな、
と思っているのですが。
ただBBQでススだらけになったらまた行きたいけど酒飲むし。
>>7さん。
そうですよね。横目でチラチラ見られるくらいは
全然気になりません。
周りに迷惑をかけずに自分たちが楽しければいいんですから。
>>8さん。
一応周りは別荘地もあるような所なので避暑地だとは思いますが、
標高はそれほど高くないので夜の暑さは心配ですね。
正直子供が楽しい!!って思ってくれたらOKです。
嫁さんは子供が楽しそうなら必ずついて来ますからね。
また顛末報告しますね。
返信する
010 2010/09/06(月) 16:07:49 ID:gXy90VPjzk
>>9 家の家族は、夕飯を少し早い時間に食べてから行くなぁ・・・
後は少し軽く食べて、子供は就寝・・・
自分は外で小さいボトルをラッパ飲みして、寝ます・・・
前回、大間に泊まった時は風が凄くてお店で夕飯食べました。
返信する
011 2010/09/06(月) 16:45:43 ID:jbNcC5w4B6
>>9 うちの嫁も物凄い潔癖症で、温泉なんて論外だったよ。
俺がキャンプ好きで、友達夫婦と良くキャンプに行く内に慣れてしまったらしいが。
因みに俺は嫁付でキャンプ行く時はサイト内or徒歩で行ける範囲内に温泉があるキャンプ場を予約している。
温泉好きな俺等は、昼直後にチェックインして設営してまずビール!
その後真っ昼間から露天風呂を満喫して、近場を散歩。
夜までダラーっとして、再び酒飲んで焚き火して十分焦臭くなった頃に風呂入って綺麗サッパリして寝る。
風呂のタイミングって結構難しいからね。
お酒飲んだら車で移動も出来ないしね。
ともあれ、楽しい週末にして下され。
返信する
012 2010/09/06(月) 22:04:27 ID:2VPYx/0ux6
なんかほのぼのしてていいですね。
道具よりも家族の絆が重要です!子供の笑顔は最高ですね。
>>9さん、是非楽しんできてください!
私は7月にデビューしました。
子供(6歳、4歳、1歳)みんな楽しかったみたいで、はまりました。
すでに7月1回、8月2回行きました。
「DSが無くても楽しいね!」って子供が言ったのは嬉しかったですね。
あとは何歳まで付き合ってくれるのか・・・
まぁ先のことは考えずに今を楽しむとします。
来週末は初の2泊3日、ちょっとドキドキです。
10月初旬くらいまで、楽しむつもりです!
冬は・・・再来年くらいからチャレンジしたいです。
返信する
013 2010/09/07(火) 01:26:16 ID:T3lTq4DDqo
俺のキャンプデビューは去年
2家族合同でどっちも初キャン。
しかも嫁が妊娠10ヶ月目でいつ生まれてもOKな状況で山奥のキャンプ場
(これもどうかと思うけど)
2度目は生後4ヶ月だったかな
スクリーンにロースタイルで、荷物も1泊なのにやたら多かった
この秋に3度目のキャンプです
子供も掴り立ちでチョイ歩きが出来るぐらいになりました
キャンプの写真は子供の成長も語ってくれてます
このスレほのぼのしてるな〜
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:58 KB
有効レス数:78
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ファミキャン秋編
レス投稿