コッヘル!コッヘル!
▼ページ最下部
001 2010/11/12(金) 01:09:19 ID:5nMH87.IfE
アルミ、ステンレス、チタン?
900ml、1300ml?
エバニュー、スノーピーク?
丸型、四角?フッ素加工?
あ〜っ、もう解らん何でも来い!!
返信する
099 2014/01/21(火) 06:55:41 ID:vntvgL78MM
ソロキャン動画とか見ると、
「お前ら家庭用カセットコンロとホーロー鍋でいいじゃん」
て思う。クルマで乗り付けているのにソロ用クッカーて。
返信する
100 2014/01/21(火) 17:28:22 ID:mbiWpmyiEM
101 2014/01/22(水) 11:01:00 ID:wKtKO2Jcp2
>>99 バイクショップ店員の友人も、同じ事を言ってたな〜。
お店のイベントで頻繁にキャンプをするらしいんだが、やっぱカセットコンロと普通の鍋でこと足りるんだと。
でも、「しかしああいうのは非日常を楽しむもんだから、日常的なモノでは寂しいよ」とも言ってた・・・
返信する
102 2014/01/23(木) 03:32:30 ID:6ARLFvtSfo
>>101 イベントとソロは違う。
それはない、大きさが違いすぎる
車でも持ち運びや収納は小さい方がいいに決まってる
他に荷物もあることだし、収まりを考えても家庭用よ
りもずっとべんりだわ。
一度やってみればわかる。
返信する
103 2014/01/23(木) 06:52:29 ID:ypRW/BEVIo
そうそう。
ソロキャンする人って、あれマジなのね。
そんで刺身のパックとか持って来たりして。
ギャグでやってんのかと思ってた。
返信する
104 2014/01/28(火) 16:46:31 ID:m9V6AMTDMk
>>101 非日常のはずのソロストーブがなぜかコタツの隅にのっかってて
クッカー使って普通にお茶を沸かしたり肉まんを蒸してみたりするようになっちまったw
どうしてもこっちの方が面白いもんで
返信する
105 2014/01/28(火) 21:00:09 ID:CwWmrm9xHs
台所の普通のガステーブルでも
コッヘル使ってご飯炊いたりすると面白いもんな。
洗い物も少なくて済むし。
一人前のスープなんかむしろコッヘルがベストのような気がする。
まあでもクルマで現地に行くなら
>>99さんの言うとおりで
実際俺もそうしてる。
>>102さんのキャンプがシルクロード横断みたいな大旅行ならそうだろうけど
クルマに積むスペースがないようなキャンプってまずありえない。
返信する
106 2019/12/18(水) 18:26:07 ID:Aj8dzA3PUM
107 2019/12/19(木) 00:06:07 ID:gCazrFxCyk
自転車ツーリングがメインだから、鹿番長のステンレスクッカーセットをホムセンで買った。これで十分。
ツーリングどころか普段使いもしてる。
返信する
108 2019/12/19(木) 18:08:44 ID:cVpH3S79nA
アルミのコッヘル買って全く洗わずに山でラーメン煮て食ったら直ぐに全身ひどい蕁麻疹が出た。
それからずっと蕁麻疹出るようになってしまったんだけど同じような人いないかな?
アルミのアレルギーとかあるのん??
返信する
109 2020/01/07(火) 12:13:30 ID:OZmLNNIN82
110 2020/01/11(土) 09:02:13 ID:3TN/dnoamw
>>109 チタンは軽くていいけど米炊くとこげるんだよね、、、
アルミが使いやすいけどアレルギーではだめだな。
つーかアルミのアレルギーなんて聞いた事無いけど。
返信する
111 2020/01/16(木) 20:50:57 ID:oSDRGIi4JE
コメなんて炊かないよ。お湯沸かすだけ。
で、クソまずい乾燥米食ってる。
山飯は栄養補給&軽さ&簡便さが全て。
下山したらカツ丼の旨さに驚愕するぜ。
返信する
112 2020/01/16(木) 21:02:38 ID:.wADlLTaxM
>>111 山登りのプロフェッショナルだなww
人それぞれ、どこに力を入れるかなんだわな。
登る事に重きを置くという本道を歩む人は、食事は簡易的に済ますのが多いね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:44 KB
有効レス数:112
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:コッヘル!コッヘル!
レス投稿