初心者が聞く登山の疑問スレ


▼ページ最下部
001 2011/09/08(木) 12:29:05 ID:tbdGDlcWbo
絶壁の山登りする人ってロープを岩に打ち込んで滑落事故に備えますよね。
あのロープとか杭の後始末はどうするんですか?
登るたびに残していくと予備がどれだけあっても足りないはずなので
その都度外していくわけでしょ?そこがよくわからないんです。

例えば下の写真。山頂にロープが貼ってあったとは思えないので
頂上にいる人がロープを持って上がって山頂に打ち付けたと考えます。
てことは山頂でロープを打ち付ける手前は丸腰だったわけですよね。
このときミスったら滑落即死ってことになりますよね?これ無意味じゃないですか?
あと山頂に打ち付けたロープは下山時の安全を確保できるわけですが
このロープは山頂に残して降りるわけですか?残していく場合は
この後も延々と続く下山用ロープが不足することはないのでしょうか?
逆にロープを山頂に残さず下山するとした場合、杭を外した瞬間に丸腰になります。
ミスったら死んじゃうわけですか?ここらへんの安全確保のための方法論が謎なんです。

あともう1つ。この写真どうやって穫ったんでしょう?

返信する

002 2011/09/08(木) 13:31:12 ID:a1h5DndFsM
登るときは丸腰だよ。
登りながらクイを打って行く。滑落すると最後に打ったとこ
まで落ちるだけで済む。

返信する

003 2011/09/08(木) 17:22:31 ID:QORvnSHvNA
アルパインクライミングなんかは二人一組で先頭が杭打って殿が回収していくのかな?

やったことないからわかんね

返信する

004 2011/09/08(木) 18:18:02 ID:8017z0aCGw
よく知らないけど、こうすれば降りるとき
ポイント毎にロープだけは回収できんじゃない?

返信する

005 2011/09/08(木) 22:19:59 ID:6la/Vy6Smc
>あともう1つ。この写真どうやって穫ったんでしょう?


よくわからないけど、カメラで撮ったんじゃないかな?

詳しい人解説頼みます。

返信する

006 2011/09/08(木) 22:34:39 ID:soTF.ijmxU
>>4
なるほど!

返信する

007 2011/09/09(金) 00:43:56 ID:ZAqdP0xBRM
Auf der Fiamma, einer Gratnadel am Spazzacaldeira im Albigna-Gebiet im Bergell. Sehr Fotogen!


読めましぇん

返信する

008 2011/09/09(金) 01:24:27 ID:ZAqdP0xBRM
[YouTubeで再生]

簡単カンタン

返信する

009 2011/09/09(金) 16:09:07 ID:oWMm0j1RoY
>>5
確かこんな感じだったかと。

返信する

010 2011/09/10(土) 00:54:46 ID:eHwW2KgwkY
うわーシンプルだが上手な絵だな。
こういうのさらっと描ける人を尊敬する。

返信する

011 2011/09/10(土) 01:11:46 ID:9/fCLZ1kf.
実はトリミングされてる。

返信する

012 2011/09/10(土) 18:03:56 ID:/hlvsr/YqA
撮影者も、もちろんヘリコプターに乗って。

返信する

013 2011/09/10(土) 19:25:41 ID:aPPzp.cPeo
反対側から撮ったやつ。

返信する

014 2011/09/10(土) 21:50:43 ID:AmbdkQYeRE
なんだか展開が爆笑板w

返信する

015 2011/09/10(土) 22:24:50 ID:qMyesBnQng
削除(by投稿者)

返信する

016 2011/09/11(日) 12:07:50 ID:A3GmTokiis
いや、でもこれスタジオだし…

返信する

017 2011/09/11(日) 12:09:10 ID:8zwYW7RXOc
やっちゃったな >>16

返信する

018 2011/09/11(日) 13:11:11 ID:Sec14.v8j2
流れを読まずに…
マム−トの広告用の写真でこんなのもあります。
メイキング映像も公開されていたから
合成ではないみたいだけど、今この写真のメイキング映像は
公開されてるかはわからないです。
多分you tubeかどっかにはあると思います。
ちなみ、以前登った形跡があるような一般的なルートなら
クライミング用のハンガーボルトが打ってあったり、ピトンが残置してあります。
クラック(岩の割れ目)があれば、カムやナッツという専用の
確保器具を使う場合もあり、基本は二人一組で後から登ってくる人が回収します。
終了点の頂上にもハンガーボルトやリングボルトが打ってある場合が多く懸垂下降で下山します。
 

返信する

019 2011/09/12(月) 22:55:38 ID:m1mfr1651I
駅でキメキメのソロ山ガールいた、左に降りてって10m逝かないうちに地元のおばちゃんに道聞いてたwww

返信する

020 2011/09/12(月) 23:00:14 ID:BNuoKw3FV.
登山口は地元民に聞くのが一番だよ >>19

返信する

021 2011/09/13(火) 21:09:18 ID:PIOOigBFPg
登山口探すのがいつもいちばんめんどいね
なんでアスファルトの道を地図見ながらうろうろせんといかんのか
恥ずかしくてイライラする

返信する

022 2011/09/13(火) 21:25:39 ID:XNTMf1QLew
方向音痴なんだね
女性らしくて可愛いよ

返信する

023 2011/09/14(水) 00:44:33 ID:/VQ6wYnVEA
この前、槍ヶ岳山荘でビール飲んでたら、30代くらいの山ガールにいきなりタメ口で話しかけられて、聞いてもいないのに「初めての登山で一人で来たんだよね。死ぬかと思ったよ〜。あたし病気なんだけど〜。」と病気自慢が始まった。
ビールを一気に飲み退散したのは言うまでもない。
テン泊で良かったよ。小屋泊で隣にあんなのがいたら悲劇だ。

返信する

024 2011/09/14(水) 02:07:28 ID:hE.oXVnkwo
百名山自慢の爺と比べたら百倍マシ >>23

返信する

025 2011/09/14(水) 13:05:42 ID:kEqhVXyAWc
百名山自慢の爺

それヤだなぁ…

返信する

026 2011/09/14(水) 17:35:36 ID:88C5erhlVw
>>3が一般的な登り方だね。二人組みかそれ以上で先行者がヌンチャクとかで確保してザイル通して安全確保、
最後続がそれを回収して、出来るだけ残置装備を減らすよう努力する。
ボルトがすでに誰かに打ち込まれているという前提でね。

落ちたときは>>2の言うように、最後に確保した所まで落ちる。
登山用ザイルは伸縮性があるので「ガシッ!」と体にいきなり衝撃が来るわけじゃなく、
ビョーンと伸びる(かなり痛いけど)。

>>1の写真のような状況だと、ソロ(単独)みたいだからボルト打ち込んで確保の繰り返しかな。
降りるときは確保に使った装備を懸垂下降しながら回収していく、そんな感じかな。

それにしても>>18の写真はスゲーわw 久しぶりに笑ったw

返信する

027 2011/09/14(水) 21:59:07 ID:2K44Kdp6Lo
ソロだったら1回目でザイルを張って
2回目で荷物を上げて
3回目でザイルを回収しながら上がる
都合3往復だね

降りるのは簡単なルートから降りる
ザイルを半分にして降りれば
下で片方を引っ張れば回収できる

返信する

028 2011/09/14(水) 22:01:05 ID:OI3VOzG4H6
このスレすごく参考になる

返信する

029 2011/09/15(木) 00:01:27 ID:zwSp2uYze2
>>28
ヌンチャクにザイルを通すやり方一つで、安全か危険か変わってくる。
詳しくは専門書を。

返信する

030 2011/09/15(木) 02:43:29 ID:31LwSWBTx.
>>29
ヌンチャクをかけてもロープを通すまでは油断出来ないですね。
>>2>26ちょっと補足(ピンク=ヌンチャク、グリーン=ロープ、ブルー=支点)
1:ロープを伸ばした分だけ次のヌンチャクにかける前に落ちたりすると、
2の様に下のヌンチャクよりロープを伸ばした分の長さだけ落ちる事になります。
その際にヌンチャクのかけ方次第でヌンチャクからロープが外れるケースがあります。
クライミングの事故などは、懸垂下降する時に多いのですが、
ロープを二つ折りにした状態(片方のロープを引き回収する為)で使うのですが、
ロープの末端の処理(結び目)を作ったりしないとロープがスッポ抜けたり
絶壁のような壁の場合、下まで降り過ぎてしまい末端から先にロープが無い為、滑落なんて事もあります。
懸垂下降にはハーネスや専用の下降器、エイトカンやルベルソなどを使い、下のボルトハンガー等の
支点が確保出来る所まで降りて来たら安全確保にデイジーチェーン(デイジーチェーンも使い方次第で事故に繋がります)、スリング、カラビナ等を使い自分の確保を取り、ロープを回収します。
あとはそれのくり返しで下まで降ります。
なんでもそうですが道具の使い方次第で事故にも繋がりますので、注意が必要になります。

返信する

031 2011/09/15(木) 02:45:12 ID:31LwSWBTx.
画像が貼れなかったので…

返信する

032 2011/09/15(木) 15:58:37 ID:XGf6o1AAiA
山ガール死ねよ

返信する

033 2011/09/15(木) 18:04:50 ID:zwSp2uYze2
ヌンチャクといってもカンフーで使うヌンチャクじゃないですw
拾い画像ですが、一応。

返信する

034 2011/09/16(金) 00:42:46 ID:deVVDERBKU
>>33
もともとヌンチャクは琉球の武器だぞ

質問だが
山登って何が楽しいの?
スリル?

返信する

035 2011/09/16(金) 02:23:11 ID:RC.d4DnQTY
岩を上がり降りする技術なんて日常じゃ必要ないし
普通の登山と違って趣味性は強いよな。
単に危険な遊びをしにはるばる県外からやって来ている。
もっとも山好きと称する輩も経験はやたら豊富だが
景観を楽しむというよりはコレクター感覚でやってるのも多い。
どちらも地元の人間にしてみたら山や自然のありがたさを知るはずも無い
迷惑な存在だな。ケチだからたいして金も落としていかんしな。

返信する

036 2011/09/16(金) 06:15:42 ID:QGjgSEkuGc
山の楽しさは、ゴミみたいな飯食ってブクブク太ってる君にはわからんよ >>34

返信する

037 2011/09/16(金) 22:09:37 ID:lZEr6wD62Q
>>35
確かに、恥ずかしい話ではあるが、同じ県内に有名な岩場がある。低山でね。
やたらと「山だから」と言って、そこらじゅうにウンコする。
俺はその山を縦走路として使ってるんだが、ウンコしたことは一度もない。
アウトドアだからウンコしても平気ってのが、岩屋の普通の認識らしい。
いい加減やめて欲しいですね。

返信する

038 2011/09/16(金) 23:30:41 ID:7ThIhrxGe6
>>34
重い荷物背負って歩いていても確かに楽しくないですね。
登った先に今まで見た事もない景色が見れるとか、目の前に
ニンジンぶら下がっていないと登る気しない。
雨降ったらテンションがた落ち。
アプローチゼロで山頂に立てたら良いのに…。

返信する

039 2011/09/16(金) 23:48:40 ID:4snXyR8mJM
本当の自然の美しさは厳しさの中にしか無いんだよな。
それをを見るためにはこちらも何かを差し出さなきゃいかん。
機械力に頼ることなく自分の足で登り切った者だけが
真の感動を味わう資格が与えられるんだと思う。

返信する

040 2011/09/17(土) 07:33:43 ID:eQQ9CR0pqc
兵庫県の六甲山なんか車で頂上まで行けちゃうぞ。
でもね、六甲山のような低い山でも麓の芦屋駅で降りて川沿いを上って頂上を目指す道中や、
頂上に到達したときの達成感は全然違うな。

そうだな、マスかいて一人で逝くのと彼女と前戯一杯で逝くのとの違いか。

返信する

041 2011/09/19(月) 12:15:38 ID:nx2pW1MgG6
>>39>>40
前に行った八峰六峰からの槍縦走は、重い荷物背負って行っただけに
達成感はひとしおだったなあ。
その分しんどかったけど、雪渓歩きのあと、
クライミング、縦走、クライムダウン、懸垂下降の繰り返し、12時間の行動は疲れた。
でも3日間天気良くて楽しかった。

返信する

042 2011/09/19(月) 20:22:52 ID:zUmDMzCkw.
043 2011/09/19(月) 21:23:46 ID:XI2C8XP./g
登山未経験なので回収すら知らなかった。
しかしですね、杭を打ち込む&回収を何人もの人が何回も行ってるとなると、
もう穴だらけで壁面がボロボロと崩れる危険性大なのでは?

返信する

044 2011/09/19(月) 22:47:31 ID:YJWefetQEo
山登る人って>>36みたいな人ばっかりなんですか?

返信する

045 2011/09/19(月) 23:52:49 ID:t7NtsRpSBw
君はみんふ〜すいちゃ〜を知らないのか?

幸せな人だ。 >>44

返信する

046 2011/09/20(火) 00:11:00 ID:oeqdGM4/uQ
俺は登山初心者だが
登山って結果のためにするもんじゃないと思うよ
それじゃ競技だよ
登山つうのはその山の空気を感じたり生態を見れたり
自然と一体になる感覚ー登ってると無我に近くなってくるー
になれるのが醍醐味だと思う

俺もいずれは縦走とかしてみたいけけど
>>43の指摘してるように杭を打つようなのは
俺にとっては登山じゃなく競技
出来る限り自分の痕跡を残さない それが俺のモットー

返信する

047 2011/09/20(火) 23:14:29 ID:yGW8inoDmY
>>43
よく登る所は岩も傷むのでボルトが打ってある為、よっぽどそんなに杭(ピトン)なんかは打たなくても登れますよ。
そのボルトが安全かどうかは登る人の判断ですが…。

>>46出来る限り自分の痕跡を残さない
実際岩を傷付けるのはどうかという考えもありますね。
トラッドクライミング、トラディショナルクライミングというスタイルなんかはボルト等で岩を傷付けず、カムやナチュラルプロテクション等を使って自然のまま登るスタイルもありますし、山に行く事に伴うジレンマのような部分ですかね。
岩の質にもよりますが、脆くなっている所があったり、カムでは危険な場合もありますし…。
いくらメーカーがテストして十分な耐荷重の性能があるといっても、セットの仕方、岩の質で人が落ちた時の衝撃に耐えられず、岩が割れたりする事で外れ事故に繋がる事がままありますね。
一般登山道の話になりますが、槍に行く登山道なんかは、鎖場や梯子までかけてあって、カニのヨコバイなんかは岩に鉄骨差し込んで足場作ってありますね(さすがに鉄骨差すのはどうかと思う)
元気なおじいちゃんぐらいの方まで来るから、安全に登山する為には仕方がないのかな?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:34 KB 有効レス数:81 削除レス数:1





アウトドア掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:初心者が聞く登山の疑問スレ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)