レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
アウトドアならではの激ウマ料理
▼ページ最下部
001 2011/01/29(土) 20:33:52 ID:6VUC.OStjU
ずいぶん前に食べた鉄鍋パンは美味かったなァ・・・
返信する
002 2011/01/29(土) 20:44:24 ID:Y0m4ZDsrJc
003 2011/01/29(土) 20:55:11 ID:PeAEOacE6.
手間と時間かかるけどキビヤックもオススメ
返信する
004 2011/01/29(土) 23:20:11 ID:ardmqIcOhU
005 2011/01/30(日) 08:54:25 ID:TOGVquSjRg
006 2011/01/31(月) 10:28:28 ID:veZV2TRtKs
007 2011/01/31(月) 11:34:12 ID:b4QBnREz/2
008 2011/02/01(火) 00:45:55 ID:EA.GOlZ39.
スパム缶にクラッカーとチーズ。
食後のコーヒー。
↑これ最強の朝飯
返信する
009 2011/02/02(水) 11:14:51 ID:F2ciLDPhGc
正直「野外」「炭火」「網」この3つのキーワードが
そろえば、何焼いてもウマイような気がする・・・w
返信する
010 2011/02/02(水) 17:46:17 ID:RxFMCJ787M
カップヌードルカレー味
どんなシチュエーションにも合う気がします。
返信する
011 2011/02/02(水) 18:26:54 ID:8GdFW6ZqTo
七輪有る場合は、餅・パン・焼き芋・夜は焼肉って感じだな。
返信する
012 2011/02/03(木) 17:53:49 ID:O3RoWMU0O2
013 2011/02/04(金) 02:56:57 ID:S2JFiHmkNo
焼きマシュマロ最強。
意外かもしれんが、とろけるように旨い。
騙されたと思って一回食ってみて、マジで最強だから。
返信する
014 2011/02/04(金) 18:49:22 ID:ao00Xy0i4A
>>13 うちのガキも木の枝にマシュマロ刺して程よく焼けたら
クラッカーに挟んで食べて喜んでるけど、飯が出来上がる
までの繋ぎのおやつだよ。料理とはまた別だな。
こっちは東北某県なんで、土地柄キャンプでも芋煮作って、
余ったらカレールー入れて芋煮カレーとか。勿論飯も炊く。
返信する
015 2011/02/05(土) 15:56:04 ID:DIG96Vyrig
016 2011/02/05(土) 22:51:47 ID:8ssmaFSOQQ
今度 燻製に初挑戦してみようと思うけど、燻製初心者にオススメ具材ある?
とりあえずチクワと6pチーズとベーコン乗せてやってみようと思ってます。
これだと下ごしらえいらないですよね?
返信する
017 2011/02/06(日) 14:46:43 ID:O3VHaAGsuo
018 2011/02/06(日) 21:45:39 ID:gV/uw1pnXc
>>13 BBQで最後に絶対やるわ。
あれは確かにうまい。
空き缶をナイフで斬り込んで中にチョコと牛乳いれて火にかけ
マシュマロに付けて食べるとまたウマー
最近うちらのBBQで定番なハンバーガーはウケいいね。
ソースはハンツのハニーマスタード
バンズはローソンのLチキ用バンズ(レジの前とかに置いてある)
返信する
019 2011/02/08(火) 20:55:09 ID:T.yZURzAwQ
020 2011/02/11(金) 19:05:55 ID:q72SbhEZws
>>16 俺も燻製はよくやるが、技は初心者のまま停滞しているww
でも、要は燻せばOKなんだよ。
ゆでタマゴなんか美味いよ。
返信する
021 2011/02/12(土) 19:40:27 ID:ipEU2bIK2Q
ありがとう。燻製の下ごしらえがよくわからないけど、まずは簡単そうなやつから
やってみる。
返信する
022 2011/02/14(月) 05:25:39 ID:3YQVxS070g
おらはパック飯にちょっと味噌やらねぎやら入れて雑炊
食べるのがメインで行くのじゃなけりゃこれで充分だ
返信する
023 2011/02/15(火) 19:09:59 ID:dJR7qlX2tw
ダッチと炭火で何でも美味くなる。
煮物、焼き物、何でも良い。
俺が一番好きなのは、ステーキ肉を小さめのさいころサイズにカットして、
ちょっと塩こしょうして長い串の先で炭火で炙る。
表面に焦げ目が出来たら、パクッと喰えば肉汁が溢れて酒がすすむすすむ。、
これと一緒に楽しむのは、椎茸、筍、葱。
肉のバリエーションで美味いのは、パンチェッタ。ブロックの奴を買ってきて、本当にさいころサイズにして、
軽ーく炙るだけ。激ウマです。
あー、キャンプ行きてぇ。
返信する
024 2011/02/17(木) 18:18:40 ID:PZGctZ9OJQ
>>23 想像しただけでヨダレ出て来るなw
明日から海外出張だけど、帰ったらキャンプの予定でも立てるかな〜
返信する
025 2011/03/24(木) 18:47:26 ID:4ffuXRRz.E
>アウトドアならでは
てことはないけど、山菜のてんぷら。
朝早くから山に入って、昼ごろから収穫した山菜のてんぷらとビール。
毎年、春のお楽しみ。
ただし、入る山と雨には注意!
返信する
026 2011/04/03(日) 21:21:42 ID:NzYmoi73C6
燻製でおすすめはシシャモ。
最初から塩っ気があるし、適度に干からびているからスモークの乗りも抜群。
どんなにたくさん持って行っても持ち帰ったことは無い。
返信する
027 2011/05/06(金) 23:58:29 ID:IaXvyYFEw6
ゴールデンウィークにキャンプしたときに
ダッチオーブンではお決まりのローストチキン
したよ。
腹にむいたにんにくを山ほどつめて焼いたら
最高にうまうまでした。
返信する
028 2011/05/10(火) 16:37:05 ID:LYO8I7OI4E
普段、家で料理しない奴ほど、BBQで出しゃばる。
返信する
029 2011/05/10(火) 18:38:49 ID:ILFshO77Po
030 2011/05/13(金) 01:48:00 ID:C0LH3U7msQ
釣った魚をその場で刺身はアウトドアに含まれますか
返信する
031 2011/05/14(土) 21:32:06 ID:Drj13GNXSY
料理つうか、飯ごうで上手く炊けた時の飯は旨いよねぁ
返信する
032 2011/05/23(月) 00:00:16 ID:JIvg1.lmbM
>>13 この前キャンプ行った時、たまたま同じ場所にいた外人さんと意気投合して焼きマシュマロごちそうになった。いやぁうまかったな。
よそ見してたらマシュマロ溶けて火の中に落ちて、皆酔ってたから大爆笑。マシュマロとチョコをクッキーで挟んで食べたりした。
お礼に日本酒あげたら大喜び、ああいうのもたまにはいいなと思ったわ。
またあの人らとお酒飲みたい。
返信する
033 2011/05/23(月) 06:37:04 ID:/dtAckRoH.
アウトドア時って
何食ってもウマイよなw
返信する
034 2011/05/23(月) 12:58:47 ID:E3gaeKmOu.
ポテトチップス炭火であぶって食うだけで全然美味い
返信する
035 2011/06/08(水) 11:04:27 ID:iBEWlRojtQ
036 2011/06/19(日) 10:00:05 ID:XEUr0vveDA
037 2011/06/22(水) 20:28:01 ID:QHAIGAGiRg
家は豚のアバラを骨付きで網焼き。
ポイントは梨をおろして漬け込んで置くこと
牛も美味しいけど最近は豚、熱い夏は豚が良い。
返信する
038 2011/07/01(金) 15:07:13 ID:Gkk6NInQSE
やはりブロック肉だな。
それも安く固い肉ほどおいしく感じる謎。
返信する
039 2011/07/21(木) 22:10:24 ID:TvKZcWLdkg
スレ画にある、アボカド焼きって、旨いの?
キャビアっぽいのも乗せてるけど、明太子でもOK?
返信する
040 2011/07/23(土) 02:51:57 ID:xik6x.kbHQ
ただのカップラーメンでもなぜかものすごく美味しく感じるよな
返信する
041 2011/07/25(月) 00:03:20 ID:PioUKGGBM.
ロゴスの岩塩プレートが出てないのが不思議
肉はもちろん、シイタケとかウメェ
返信する
042 2011/08/01(月) 23:26:05 ID:uWREu8QoXI

友達のいないオレでも出来る”独りレシピ”も教えてくれ
返信する
043 2011/08/15(月) 06:15:36 ID:d2CiJ8NWGE
>>40 正直、それがベストのような気も。手間いらない、塩分補給、炭水化物、ゴミもあんま
出ない。アウトドアやるようなときって胃が疲れている場合も多いし、肉とかあんま
豪勢なものよくないと思うんだけどね。あ、あとトマト美味い。
返信する
044 2011/08/24(水) 13:57:38 ID:xGYb5tvBLk
045 2011/08/25(木) 01:40:57 ID:pY.xtIIC.k
046 2011/08/26(金) 23:02:12 ID:0v0hYm.c2c
047 2011/08/27(土) 20:31:20 ID:YTnZcfvu7U
>>28さん と私は別人です。
簡単で美味しいBBQ料理を紹介します。
適当にザク切りにした玉ねぎを大目にアルミホイルに敷き詰め、
その上に1cm大に輪切りにしたジャガイモを乗せ、
更にその上に豚の三枚肉(角煮用)のブロックを乗せアルミホイルで完全に包みます。
一切味付けはせず、ホイルは三重にしてしっかり閉じます。
それを炭火で1時間半〜2時間焼きます。ほったらかしで結構です。
焼き上がったら火から下ろし、ホイルに包んだまま30分間放置してください。
◎特性ソースレシピ
赤ワイン・すり下ろし玉ねぎ・しょうゆ・砂糖・マーマレード・ウスターソース・ケチャップ・コショウ
これらをお好みの分量で混ぜ合わせ軽く煮詰めて下さい。甘めがオススメです。
焼きあがった「蒸し焼き豚」を切り分け、特性ソースに付けて食べてみてください。
返信する
048 2011/09/06(火) 01:30:18 ID:G.SOf0wrQI
2時間半も待つ値打ちのある味ならいいが・・
返信する
049 2011/09/09(金) 13:18:03 ID:1ZpSBASNW6
050 2011/10/07(金) 23:47:09 ID:OSOGKeB2bo
051 2011/11/20(日) 11:06:30 ID:jxV/kAteWE

370円で買って来たデカイ牛肉の塊を七輪で焼く。
直火で6面焼き終えたら、アルミホイルで巻いて余熱・・・
ホイルごと火にかけたり降ろしたりを数時間繰返すと
とても良いレア感のあるローストビーフが出来上がる。
返信する
052 2011/11/20(日) 11:13:09 ID:9WDUJIoDW6
053 2011/11/20(日) 12:36:00 ID:9WDUJIoDW6
054 2011/11/20(日) 16:34:50 ID:jxV/kAteWE

言われてみればその通り。
自宅の庭でやるのと一緒にしてたわ。
罰ゲーム提供スマソ。
返信する
055 2011/11/21(月) 13:07:26 ID:YwPZ1tcc/g
いや、飲みながらチンタラやってると楽しい
返信する
056 2011/11/21(月) 21:52:46 ID:GEaMMOGtTo
肉を焼くのに数時間か・・・
まあ、読書やら昼寝やらをやりながらだったら、それもアリかな。
贅沢な時間の使い方だわな。
返信する
057 2011/12/22(木) 19:59:00 ID:QtEZOFMWl2
058 2012/01/09(月) 20:22:46 ID:dJGIdz36BY

昨年のクリスマスではローストチキン失敗しちゃたな。
アルミホイルで巻いた上で、数時間。火の通りに問題は
無かったが(写真の様に外側は焦げてるのだが・・・・)、
事前に一晩ハーブ水に漬け込んでおいたのがやり過ぎだ
った・・・
なんか薬臭くって食べられた物ではなかったっす。スタ
ッフィングとか言う詰め物も自分で作ったけど不味かっ
たし。でも勿体無いから晩御飯で食べました。
(スレタイとは逆の「激マズ料理」となったしまった)
返信する
059 2012/01/13(金) 12:24:51 ID:IYvJuW8Vz.
060 2012/01/14(土) 09:31:53 ID:Pn.saNJW9U

戴き物の牡蠣
(ただ焼くだけだからレシピもへったくれも無いけど・・・)
L96AWS
返信する
061 2012/01/14(土) 16:53:25 ID:EPacdsX0ew
>>60 うまそうだあー
ただ、海岸とかでやってたら密漁と勘違いされそうだw
返信する
062 2012/01/14(土) 17:37:46 ID:Pn.saNJW9U

別の日にはスーパーで買って来たアワビの踊り焼き。
(これもただ焼くだけだからレシピもへったくれも無いけど・・・)
兎に角、地元のスーパーが安くて助かります。
このアワビも小さいとは言え530円で買えちゃう。
返信する
063 2012/02/04(土) 10:56:50 ID:iqFdF3uIfc

サザエ2つで298円
…貝シリーズしつこくてスマソ。これで打ち止め。
返信する
064 2012/02/05(日) 17:17:55 ID:kP.fbS/DAk
よし!俺がこのスレにトドメを刺してやる!
何食っても外なら美味い!!!
返信する
065 2012/02/06(月) 17:31:01 ID:pY7FPNwdiE
066 2012/02/11(土) 17:01:16 ID:05UnJ88KNo

そんじゃ、デザートでも焼くか〜
茄子ではなくてバナナです。
焼くと酸味も増すのでチョコを乗せて焼きます。
返信する
067 2012/02/12(日) 15:20:09 ID:UFXPsQmC6A
>何食っても外なら美味い!!!
そう思っていた時期が俺にもありました
返信する
068 2012/02/12(日) 18:22:18 ID:94OPpSl/Gs

関東では放射能を気にしながら外でお肉を焼く訳です。
どうしようもないので諦めてますが…
返信する
069 2012/02/13(月) 22:09:49 ID:W6mD68Kw/E
空から降ってくる放射能より、お肉に含まれている放射能のほうが多いと思う
返信する
070 2012/02/19(日) 14:59:29 ID:wvUtGfWfP.
071 2012/02/19(日) 17:45:07 ID:rGMTzJqofw
今年のカニは美味しいぞ。
土左衛門の肉をたらふく食ってるからな。
上海蟹が美味いのと同じ理屈だ。
返信する
072 2012/03/01(木) 20:16:26 ID:2qovVfk.s.
1〜70まで読んで腹が空いてくるし、酒が飲みたくなるし
って思ってたら
71で吐き気が・・・。
どうしてくれんだよ
返信する
073 2012/03/03(土) 08:15:43 ID:zzmWs32ubA
最近の中国人は死体を海に捨てないから、上海蟹も昔ほどは美味くないらしいぞ。
>>71
返信する
074 2012/03/03(土) 08:22:55 ID:z9lWFSVJLA
075 2012/03/03(土) 21:24:53 ID:Ppd5ijH1ts
>>74 ワイン少なくね?
それとパセリの軸とか香味野菜のヘタでも
刻んで刷り込むと更に良い
それとそのグラス、300円均一かな?
全く同じグラスに焼酎を注いで飲んでます
返信する
076 2012/03/05(月) 16:40:30 ID:RMT.yh30Qs

う〜ん。そのコップはIKEAで@100円だったような気がします。
返信する
077 2012/03/14(水) 16:42:25 ID:lVgzwfHvq.
078 2012/04/28(土) 20:40:45 ID:fIO0Hy7PlQ

暖かくなってきたのでお庭バーベキュー再開しました。
返信する
079 2012/04/29(日) 13:25:12 ID:RZovnOeNO2
080 2012/04/30(月) 07:56:24 ID:xn46K634hE

お庭バーベキューする時(毎週)いつも飲んでるブラッディーマリー
トマトジュース(無塩):ウォッカ=7.5:2.5
ポッカレモン1滴
タバスコ2滴
ウスターソース1滴
塩・胡椒
返信する
081 2012/04/30(月) 22:00:45 ID:l4u8DPjySQ
082 2012/05/06(日) 11:59:54 ID:XijEzZK6tQ
BBQにアルミホイル持って行くといいよ。
エリンギ、アサリ、日本酒(白ワインでも)、塩、ニンニクとパセリ少々を包んで網に乗せておく。
ナス、ミートソース缶(パック)、刻んだニラ、とろけるチーズ、バターを包んで焼く。
フランスパンを切って焼く。
サラダとワインを用意すれば洒落たイタリアンの完成。
ニジマスはわたを取って塩を振り、小一時間干す。
塩を洗って、みそとネギを刻んだものに油少々を入れて混ぜニジマスの腹に詰めて酒を振りかけてホイルに包んで焼く。
付け合せには皮付きのままのジャガイモを4等分してホイル焼き。
ナス、豚肉、ピーマン、マヨネーズを包んで焼く。
鳥の手羽とキャベツ、塩、こしょう、酒を包んで蒸し煮。
網や鉄板焼きばかりだと飽きるから、こんな一手間をかけて居酒屋メニューにすると楽しいよん。
返信する
083 2012/05/20(日) 19:20:50 ID:xKlQ2clj1M

確かに一手間加えると良さそうですね〜
でも腕と言うか料理のセンスと言うかが無いとどうしても
シンプルな「焼き」になってしまいますね。
返信する
084 2012/05/27(日) 17:18:35 ID:D5Kcaj8Yjw

たくさん焼くのも、もちろん美味しいけど…
返信する
085 2012/05/27(日) 17:21:53 ID:D5Kcaj8Yjw

シャウエッセン1本をチマチマ焼くのも
これまた旨いんだな〜。お酒が進んじゃう。
返信する
086 2012/05/27(日) 21:07:06 ID:vdeTF3J2ZI

こういう肉を強火で、ガバット周りだけ焼いて、置いておく。
あとでナイフで好みの大きさにチマチマ切りながら、自分好みに焼いて食べるとウマー。
返信する
087 2012/05/28(月) 23:35:10 ID:.JcpsD1axY

ウチの七輪も大分年季が入って来たなぁ。
返信する
088 2012/05/31(木) 23:16:22 ID:r7ERzawqw2
089 2012/06/04(月) 18:46:58 ID:Bye1xQFX3I
普段はフライパンで炒めるだけのソーセージもさ、
炭火で焼くと香ばしくて美味いよね。
俺のお勧めは長ネギ一本をじっくり炭火で焼くだけ。
甘くなって凄く美味しいよ。
返信する
090 2012/06/09(土) 16:53:33 ID:Jt4Tf39Gws
>>89 な〜るほど!
目から鱗ですわ〜。確かにウマそうです。
・・・ッテ ツユイリシチャッター
ブタソテー185エン
返信する
091 2012/06/10(日) 18:12:16 ID:8kAjw79PMw

今日は晴れたので、ローストビーフの残り火で
葱を焼いてみた。写真撮った後もずっと火にか
けておいたら、あまりにも甘くて旨いので驚い
た。
(TVで蟹を食べる時と同じ仕草で食べました。
教えてくれてありがとう!!)
返信する
092 2012/06/25(月) 19:40:53 ID:tHxAaDHH4.
うまそうだな、コンチクショウ!
おれも暇があったら、絶対マイバーベキューコンロで一人焼肉すっからな!
おれはタン・オンリーでオッケー!
返信する
093 2012/06/26(火) 01:01:51 ID:3Xloc9meJc
季節なので梅シロップを作りました。
1kgの梅と1kgの氷砂糖をビンに漬けとくだけで、10日ほどで完成です。
焼酎を炭酸で割ったサワーに、
適量の梅シロップを混ぜると美味しい梅サワーになります。
返信する
094 2012/06/30(土) 19:19:26 ID:1nlemyDHNQ
095 2012/07/08(日) 18:55:17 ID:.FSEcw5502
096 2012/07/10(火) 22:34:23 ID:WWpKTqFieU
097 2012/07/11(水) 23:53:32 ID:2dU8vifNhE
098 2012/07/14(土) 02:34:54 ID:7SOJXcSSpg
099 2012/07/14(土) 03:44:58 ID:KaHC9BOWNk
100 2012/07/14(土) 09:36:23 ID:pmEB1SaUFo
101 2012/07/14(土) 23:18:31 ID:f81cMPsqYU
102 2012/07/23(月) 21:18:14 ID:BS74R9oCFg

アウトドア大好きなんだけど初めてこのスレッドを見ました
アウトドアでも料理はしているのですが写真は撮ってなくて^^
>>101 ってか現場のドカ弁はオレのブログでUPした自作ドカ弁やんw
どうせなら大きいサイズで、スレチでゴメンチャイ^^;
返信する
103 2012/07/23(月) 21:25:23 ID:BP16qukaG6
>>102 美味そうだ。
なかなか良い出来だが、梅干がほしいな。
米を体内で燃焼させてくれるから、すぐエネルギーになるぞ!
返信する
104 2012/07/23(月) 21:27:18 ID:BS74R9oCFg

ハラミは美味いよ♪
なかなか一本のまま手に入らないけどね
皮を剥いで塩胡椒でそのまま炭火で焼いても美味いけど
返信する
105 2012/07/23(月) 21:37:35 ID:BS74R9oCFg
>>102 初めて書き込んだのにレスくれてありがとう!!
梅干しのクエン酸の代わりに茗荷の酢漬けをトッピングしてた^^;
で、インドア系で申し訳ないけどもハラミをもう1枚
ハラミをオリーブオイルとレモン&大根おろしに一晩漬け込むんよ
これ、めちゃ美味で柔らかくてビールに合います
このスレで触発されたんでアウトドアの写真も撮って見ることにする
下手やけどね
返信する
106 2012/07/23(月) 21:39:52 ID:BS74R9oCFg
107 2012/07/30(月) 12:48:08 ID:kvYlT0SnPM
108 2012/07/30(月) 17:20:24 ID:ft0gzvrjz2
109 2012/08/05(日) 11:31:44 ID:2aJo2.AwjI
お盆休みに家族とキャンプ行くのでこのスレ開きました
どれも美味しそうでどれにするか迷います、今から楽しみ
返信する
110 2013/07/31(水) 17:23:55 ID:tsI1eJucC6
111 2014/06/21(土) 16:44:01 ID:k8CcE6c52A

いまだに毎週土日のどちらかは庭先BBQやってます。
流石に七輪は1年半くらいしかもちませんね〜。
でも180円で買った焼き網は3年以上使っています。
鯛を焼こうっと。
返信する
112 2014/06/22(日) 06:26:52 ID:OZKmwMkIKg

夕飯の鯛めしが炊き上がりました。
…もはやアウトドアではありませんが・・・・
返信する
113 2014/06/24(火) 20:58:50 ID:BagROhDEvk

最近は粉を捏ねて、自家製みたらし団子を
焼いたりしています。
返信する
114 2014/06/27(金) 17:56:28 ID:PZBAOpkvak
115 2014/06/28(土) 12:32:14 ID:xVvgGnJJMc
>>111 鯛めし旨そうだな。
俺、好物なんだよ。
アウトドアでやる発想無かったけど、
山で食べたら旨そうだ。
皆で分けて食べられるし、
小さめの鯛なら飯盒で作れるかな?
返信する
116 2014/07/13(日) 11:16:04 ID:03hB0ZC4I6
>>115 鯛を焼いて、別途飯盒で炊いた茶飯に混ぜれば
立派な鯛めしになりますよ。鯛の大きさも飯盒
に左右されなくて済みます。
最近はローストビーフばかり焼いているから、
何か目新しい物でも作ろうかな。
返信する
117 2014/07/13(日) 11:27:18 ID:03hB0ZC4I6

と言うことで、スペアリブを焼く。
専用のタレは入手出来なかったので、にんにく・パプリカ・ナツメグ等を
まぶして白ワインに漬け込んだだけです。
油が半端なく溢れて、それが炎になり良く火が通ります。その代わり焦げ
てしまうので徹底的に骨の付いている側から焼きます。
返信する
118 2014/07/13(日) 11:33:23 ID:03hB0ZC4I6

焦げた骨を外してしまえば、あとはもうジューシーで柔らかいお肉だけ。
タレがないのと、骨を取っちゃうのでもうスペアリブには見えませんが、
焼肉のタレ&ニンニク醤油で食べたら大変美味しゅうございました。
返信する
119 2014/07/27(日) 08:31:58 ID:4AixmvXjJM

今回もスペアリブですが、今日はきちんとタレに漬け込みました。
しかし暑いな〜!! 夏を実感出来て良いが、35℃はキツイ(;´Д`)
>>68では放射能気にしていたけど、ここ1年半ほどは値が下がっていて
表面上は一安心。
返信する
120 2014/07/27(日) 08:41:56 ID:4AixmvXjJM

…って!? 市役所の放送があった。
今度は光化学スモッグかよ!!! 泣ける〜。
スペアリブの方は肉がデカかったので焼くのに苦労しましたが美味しく出来上がりました。
しかし光化学スモッグを浴びてBBQってのも馬鹿馬鹿しい。もうやめよう。
危険なのは中国産の食品どころか、自分ちの庭で作った物かもしらんとゆ〜皮肉・・・・
返信する
121 2014/07/28(月) 16:58:10 ID:6mPGwSPrK.
>>120さん、近所に憚りってありませんか?
イヤミで言っているのではなく、
煙とか匂いとか、気になりませんか?
返信する
122 2014/07/28(月) 22:33:20 ID:kk4Bs2TG7M

田舎の1軒内なので大丈夫です。(隣は梨畑)
とは言え、半径500メートル無人な訳でもありませんから、魚とか
煙の出る物は気を付けています。
具体的には写真の石鍋。直火用で、網焼きから早目にスイッチすれば
殆ど煙が出ないスグレモノです。
>>120の様なスペアリブを焼く時は、脂を落とさないといけないので
網焼きが長くなり、煙もかなり出ました。なので窓を閉め切っている暑い盛りに焼かざるを得ないんですけどね。
自分ちの洗濯物にも匂いは付きませんので、そちらも大丈夫そうです。でも今後とも気を付けるようにします。
返信する
123 2014/07/29(火) 03:21:05 ID:Dtzp2ymg5g
おれなら
いい匂いですねぇ
なんて言いながらご相伴にあずかりに行くわ
庭付き一軒家はうらやましい
返信する
124 2014/08/18(月) 18:35:16 ID:7VZCXCWIEk

最近は七輪を調達するのも一苦労です。
やっとこ見つけて新調出来ました。
返信する
125 2014/08/18(月) 18:41:28 ID:7VZCXCWIEk

今日は豚モモ肉を焼きました。
晩ごはんのオカズです。薄く切って、キュウリやネギと一緒に
醤油にニンニクと生姜をすりおろして入れたタレに付けて戴き
ます。
返信する
126 2014/08/18(月) 18:45:19 ID:7VZCXCWIEk

お肉を焼いた後の残り火でトウモロコシも焼きました。
但し、網を替えなかったので少し生臭くなってしまった…
返信する
127 2014/08/23(土) 15:21:26 ID:/uYAcLs//o
128 2014/08/23(土) 16:51:44 ID:/uYAcLs//o

残り火で明日の朝食用の鮭も焼く。
返信する
129 2014/08/24(日) 17:08:05 ID:nTTs1IFkh2
130 2014/08/27(水) 23:32:01 ID:iQU9nKXBrY
アウトドア料理って何でも焼く、とにかく焼く、焼いて焼いて焼きまくるってことですねわかります
返信する
131 2014/08/28(木) 14:08:05 ID:tFzGFjZouc
職場の嘱託爺さんが言っていたんだが、子供の頃は山でカミキリ虫の幼虫を捕まえ、焼いて食うのが楽しみだったんだとさ。
イナゴでもザリガニでも、何でも焼いたらしい。
言われてみれば、茹でたソレなんて食いたくないよ。
アウトドアなら、やっぱ焼かないとw
返信する
132 2014/08/28(木) 22:38:36 ID:7.65360SFA
133 2014/09/14(日) 18:30:02 ID:lQ1tkJzf5k

少しスレの趣旨と違うかも知れないケド、
米軍横田基地のBBQステーキ!!
返信する
134 2014/09/14(日) 18:32:48 ID:lQ1tkJzf5k

1,000円orUS$10也!!
返信する
135 2014/09/15(月) 00:17:37 ID:sRI4DhoRlE

久し振りに天気の良い休日なので
ローストビーフを作ろう。
返信する
136 2014/09/15(月) 00:27:38 ID:sRI4DhoRlE
137 2014/09/17(水) 13:20:42 ID:GaujjHtL1.
138 2014/09/26(金) 16:17:11 ID:ssgHqk5heI
139 2014/09/26(金) 23:04:45 ID:eEVwwyUBS.
最近は、山に行っても昼飯はウェダーインゼリーと
チョコレートばかり。。。
アルファ米作るのも面倒になってきた。
テン泊もしないから、自分で作る機会が減ったね
え。。。
まあ、目的が登山なんで、別にいいんだけど。
返信する
140 2014/09/27(土) 11:16:44 ID:qQyWlXRSIk
とりあえずのエネルギー補給は、甘い物を食っときゃあそれで済むからなぁ。
でもそれでは寂しいので、俺はグリーンベレーの携帯食を作ってみようと思う。
ただのご飯を天日で干し、香辛料と塩を混ぜるだけ。それを袋に入れて持って行く。
食う前にそこへ水を注ぐ。時間が経つとふやける。
ランボーみたいでカッコイイじゃないか!
でも、それもそのうち飽きるんだろうなあ・・・
返信する
141 2014/10/09(木) 00:43:44 ID:bcVtFs3wQs
積極的に好きなことをしようというのに、なぜ我慢という要素を重要視せねばならぬのか
「何やってんの?」とか「何がしたいの?」じゃなく、何を守ってんの?
返信する
142 2014/10/13(月) 09:20:41 ID:8OGAJTrKd2

昨日10/12は鳥むね肉を弱火で数時間焼きました。
薄くスライスしてごましゃぶのタレで戴きました。!(^^)!
しかし、これで180円しないんだから安いな〜。
返信する
143 2014/10/13(月) 09:33:51 ID:8OGAJTrKd2
>>142 今朝写真を撮ろうと思った時は、ほぼ食べ尽されていた・・・とても嬉しい。
返信する
144 2014/12/10(水) 00:02:49 ID:ZEPfoArQ0U

さて変わりダネでエスカルゴでも焼くか〜。
・・・大してウマクナカッタ・・・・
返信する
145 2014/12/12(金) 22:49:53 ID:mL1wY2VaLA
炭、ホーマックのDCMブランドみたいな安物で良いから備長炭に替えてみたら?
最初は火が付きにくいとか思うかもだけど慣れたら火力の安定性に驚くよ
品質が良いと油が垂れても発火しないし煙も(ススも)出ないし当然飛び散る灰も少ないし
返信する
146 2014/12/21(日) 18:16:08 ID:Qb4NT0jDyE

炭はホームセンターで売っている安物しか使ったことがありません。
このように教えてもらえるのは大変助かります。有難うございます。
ただ、この間6kgも買っちゃったので、次買うのはまだ先ですね。
返信する
147 2014/12/23(火) 03:15:15 ID:FmOftgyFT.
木炭に火がついたらその上を備長炭で覆うハイブリッド方式もある
木炭の灰が静まる頃には備長炭が良い按配になってるよ
買ってしまったその6Kの木炭も着火財として無駄にならない
返信する
148 2014/12/23(火) 09:10:37 ID:gvyWwnPqbg

>ハイブリッド方式もある
なるほど。その手がありましたか!!
どれどれ、同じ備長炭でも紀州と土佐では値段が違うのか。
なに1? 3kg4,500円?? こりゃあ、分不相応だな〜。
まてよ、形が不揃いで良ければ3kg1,500円か、今迄
買ってたものの約5倍だけど、これなら手がでるかも。
広島の恩師からもらった牡蠣でも焼いて考えよう。
返信する
149 2014/12/23(火) 09:19:26 ID:gvyWwnPqbg

この網(¥130)も本当は使い捨てなんでしょうけど、
毎回洗って、もう3年使っています。
←牡蠣も美味し!! 上に載せているのは、ゆずを丸ごとミキサーにかけ、
オリーブオイルと塩胡椒を加えたもの。
返信する
150 2014/12/29(月) 23:45:36 ID:DPx6ERzq1o
>>142見て思い付いた
小枝採って来て網の上に組んで新聞紙かぶせて(インディアンテント?みたいに)
天頂開けて半ば蒸し焼きにすれば水分飛ばずに焼けるかもw
返信する
151 2015/01/04(日) 20:30:12 ID:/Pds/LsYe.
152 2015/01/25(日) 18:13:43 ID:KWg4twZ6T.

飯盒を新調したので、今日1/25は久し振りの飯盒炊飯です。
七輪でやるのは初めて。『始めチョロチョロ、中パッパッ』
の火加減の為に、途中の「炭足し」が上手くいくかが決め手
です。
返信する
153 2015/01/25(日) 18:17:11 ID:KWg4twZ6T.

自宅の庭で飯盒炊飯なんて、無駄の極致か、最高の贅沢か・・・
そもそも火力が足りるのか知らん。
返信する
154 2015/01/25(日) 18:19:35 ID:KWg4twZ6T.

案ずるより産むは易し。
上手く炊けました!!
返信する
155 2015/01/27(火) 02:10:29 ID:HY0tORcTuU

それをまた、家の中でメカブをかけて戴くと言う、アウトドアでも何でもないこの贅沢!!
オイシー!!!
①ハンゴウスイサンと憶えていたけど、炊飯だったっけ? と思い飯盒炊飯と書きましたが、
飯盒炊爨(ハンゴウスイサン)で良かったのね〜。
②案ずるより産むは易し→産むが易し
間違い多し。スマソ。
返信する
156 2015/02/01(日) 18:10:22 ID:eC0bTTM2p2
なんかもうすっかりスレの主旨変わってんじゃん
返信する
157 2015/02/01(日) 20:58:39 ID:8drywKwM4g

本当にねぇ。
趣旨がねぇ。
ギリギリセーフかとは思ってはいるのですが…
(この写真はアウトだな。)
返信する
158 2015/02/01(日) 23:10:20 ID:rrJMQrFmlk
159 2015/02/17(火) 23:14:40 ID:fFyJoKktjM
160 2015/02/28(土) 15:52:09 ID:aK4SVawRnI

今日は久し振りに、燻製作りです。
食材は、ソーセージ、6Pチーズ、チーかま、ゆでたまご、たくあん、ポテチ。
返信する
161 2015/02/28(土) 16:31:50 ID:aK4SVawRnI

今回は桜のチップとヒッコリーを適当に混合して使います。
目標1時間半でしたが、1時間経ったところで煙が出なく
なり桜のチップを補充しました。
返信する
162 2015/02/28(土) 16:42:06 ID:aK4SVawRnI

どん。
出来上がりました!!
ソーセージは激ウマです。但し、少しショッパイ。
6Pチーズも市販のスモークチーズとは、また違った味わいでウマし!
チーカマは・・・あれ?スモーク前と味が変わらないじゃん?!
ポテチは今世紀最大の激マズ!!(テレビでやってたのと違うなぁ。)
返信する
163 2015/03/01(日) 14:00:50 ID:UwTOIK1u7c

こちらは、たくあんとゆでたまご。
たくあんは、イブリガッコとは違いますね。焦がしタクアンと言った感じ。
今回大好評だったのが、ゆでたまごでした。昨晩から麺つゆとニンニク醤油に漬け込ん
でいた甲斐がありました!!!(燻製にしなくても美味しかったのでは? は禁句ですね〜。)
返信する
164 2015/03/01(日) 18:08:36 ID:MqFFMtYdkw
165 2015/03/01(日) 21:27:10 ID:UwTOIK1u7c

田舎に住んでいると言うことです。お恥ずかしい。
返信する
166 2015/03/08(日) 23:01:23 ID:/k4bWEMYQI

今日は初めてベーコンを作りました。
返信する
167 2015/03/08(日) 23:07:02 ID:/k4bWEMYQI

少しショッパイけど、こりゃ美味い!!
返信する
168 2015/03/08(日) 23:13:20 ID:/k4bWEMYQI

一緒に燻したソーセージと蒲鉾。
こちらは3時間、豚バラ肉(ベーコン)は6時間。
返信する
169 2015/03/12(木) 21:38:40 ID:1mhqmzFmEU

吊るした時の一番下(=火元に近い)以外は、パンチェッタだか生ハムのようになっているな〜。
美味しくて、ついついつまみ食いしてしまう。お腹もこわさないし、これはイイナ!!
(この後、妻が「料理に使う分がなくなっちゃうじゃないのよ!!」と没収してしまった。)
返信する
170 2015/03/13(金) 22:22:49 ID:MFt.Wwyx3I

そして定番のカルボナーラへ。
う〜ん。これはアウトドアじゃないな〜。
返信する
171 2015/03/15(日) 08:03:21 ID:OvRu71xBy2

今週は、最初から「生ハム」を目指して作ります。
ベーコンはバラ肉を使いますが、今回は「ロース」です。
2週間前から自家製ソミュール液に漬込み、ベーコンの
3倍の24時間塩抜きをしたもの。6時間半いぶします。
返信する
172 2015/03/19(木) 20:14:12 ID:O0K.lT7uu.

一緒に燻製にしていたソーセージをつまみ食い。
返信する
173 2015/03/19(木) 20:42:02 ID:O0K.lT7uu.
174 2015/03/19(木) 22:30:45 ID:O0K.lT7uu.
>>168 蒲鉾もほどよくスモーキーとなり、おいしく出来ました。
前回のチーカマの2倍の時間燻した甲斐がありました。
返信する
175 2016/11/18(金) 03:16:09 ID:.AGvfJztJc
177 2017/05/28(日) 15:37:58 ID:T3vXBKptes
178 2017/05/29(月) 16:45:02 ID:BEwmicpeOw
薫製は、少しだけなら美味しいけど、大量に食べると飽きる。
ちょっとずつが良いんだよ。
返信する
179 2017/06/14(水) 15:46:29 ID:xA7BGB4TWM
180 2017/08/05(土) 15:10:06 ID:7mMTt5c78o
181 2017/12/24(日) 17:09:39 ID:K.UmBpTVSI
182 2018/01/28(日) 13:54:49 ID:A9B6o4afxQ
>>181いいなぁ。焚き火台欲しい。
←年末にベーコン作った。
そして正月明けにインフルエンザで寝込んだ。
返信する
183 2018/01/28(日) 15:27:19 ID:A9B6o4afxQ

SOTO st310 レギュレーターストーブ買うて来た。
クッカー無いけどハンゴウを代わりに使う予定。(
>>153)
返信する
184 2018/02/04(日) 10:36:19 ID:EzGj0FTS2w
185 2018/02/04(日) 18:04:38 ID:4IN/f2jmIE

今日は生ソーセージをボイルしてから燻製に。
ベーコンと一緒だったから調子に乗って7時間も燻してしまった。
結果、燻製臭が強過ぎてアクが濃く苦くなっていた。失敗である。
(ベーコンは成功した。)
返信する
186 2018/02/12(月) 18:29:38 ID:UIUAyOgTzU

ニトリに行ってダッチオーブン買うて来た。
何と2,306円(税別)!!
ダッチオーブンって2〜3万円すると思っていたから、0ひとつ少なくて買えるのは凄く嬉しいです。
(ん万円するなら、そもそも買わないけど・・・)
返信する
187 2018/02/12(月) 18:32:42 ID:UIUAyOgTzU

シーズニングって結構面倒くさいな〜。
返信する
188 2018/02/12(月) 18:39:19 ID:UIUAyOgTzU

シチューでけた。
内寸19cmと23cmの2種類があって、今回23cmの買ったけど、この大きさで我が家は正解でした。
返信する
189 2018/02/18(日) 15:24:46 ID:YFmY5LnXG6
190 2018/02/24(土) 17:23:20 ID:WSiZtZ/bho

今日はジンギスカン!!
北海道に住んでいた子供の頃もジンギスカンBBQやったな〜。
返信する
191 2018/03/04(日) 17:08:17 ID:IokKS6IHlM

今週はローストビーフ。
ダッチオーブンで作るのは初めてだけど上手くいった。
返信する
192 2018/03/10(土) 16:53:15 ID:JPHkluwq1Y

ニトスキを使って自家製ベーコンと目玉焼き。
フツーのメニューも美味しく感じます。
返信する
193 2018/03/18(日) 17:53:52 ID:hMuoW/U7bg

ホットサンド
中身:昨夜の残りのハンバーグ、ウインナー、トマト、白菜、キュウリ、スライスチーズ、コリアンダー
返信する
194 2018/03/25(日) 06:53:25 ID:jGVYuDK4TU

牛スジのシチュー。
ワインを補充。
返信する
195 2018/03/25(日) 06:57:06 ID:jGVYuDK4TU

七輪でダッジオーブンを使う時は、気持ち横にずらして
空気の通り道を確保しておくと火力が衰えません。
返信する
196 2018/03/31(土) 09:35:51 ID:58zEeFlZRA
ダッヂオーブン使ってる方はやっぱり洗剤使わないですか?
返信する
197 2018/04/01(日) 10:14:17 ID:Ivy3OWxUks

いいえ。私は食器洗剤を使っています。
汚れがキチンと落ちますからね。洗った後で薄く油を塗って空焚きをしています。
返信する
198 2018/04/02(月) 00:42:48 ID:pAdm3Pn4RE

ウインナー炙っただけだけど超美味かったよ
返信する
199 2018/04/07(土) 06:23:08 ID:s1EJFkiadI
>>198 写真が綺麗!!
どうやったら夜に炎を撮ってこんなに露出バランスが良いのか。
緒元を教えてたもれ。
返信する
200 2018/04/07(土) 19:46:50 ID:rOSfgi/QIg
>>199 ありがとうございます。
でもこれどうやったらもなにもスマホでオートですよ。
返信する
201 2018/04/08(日) 12:20:49 ID:yMzt6J94ck

>>スマホでオートですよ。
そうなんですか〜。私のスマホやデジカメではこうはいかないな〜。
返信する
202 2018/05/06(日) 19:12:36 ID:iMHH.o0HGo

初めてダッチオーブンでパンを焼きました。
かぼちゃの種をたっぷりと仕込んでおいたので、食感も良かったです。
(でもまあ、出来立てアツアツの時は激ウマですが、冷めてしばらくしちゃうと買って来たパンの方が美味しいですな。
どうやら二次発酵も焼きも時間が長過ぎたようです。次回はガンバロー!!)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:73 KB
有効レス数:201
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アウトドア掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:アウトドアならではの激ウマ料理
レス投稿